鳥取市では、家庭用蓄電池への補助は行っていません。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 生活環境課 環境政策係 電話番号:0857-30-8082 Eメール:kankyo@city.tottori.lg.jp 詳細表示
本市ホームページ「鳥取市快適な生活環境の確保に関する条例」をご参照ください。 https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1206063199248/index.html 【お問合せ先】 市民生活部環境局 生活環境課 生活衛生係 電話番号:0... 詳細表示
質問 ごみを家まで取りに来る「ふれあい収集事業」について教えて欲しい。 1...
ふれあい収集とは、高齢者や障がいのある方が家庭ごみをごみステーションへ持ち出すことが困難な場合に、本市のごみ収集委託業者が自宅前まで収集に行くサービスです。 1 現在利用されている→生活環境課へお問い合わせください。 2 今から利用したい→鳥取市公式ウェブサイトをご覧いただくか、生活環境課へお問い合わ... 詳細表示
質問 引っ越しなどに伴って出る多量の家庭ごみはどのように処分すると良いですか。
引っ越しや庭木の刈り込みなどによる臨時的又は一時的に多量に発生するごみは、ごみステーションに出さないでください。 処理方法 1.一般廃棄物収集運搬許可業者に処理を依頼してください。(有料) 2.可燃物と不燃物に分別し、処理施設に直接搬入してください。(有料) 【お問合せ先】 市民生活部 ... 詳細表示
質問 飼っていた犬が亡くなりました。市への手続きは必要ですか。
飼い犬が亡くなったときは、死亡届の手続きが必要です。 手続きは、電子申請サービスで行うこともできますし、鳥取市保健所生活安全課または各総合支所市民福祉課で死亡届を提出することもできます。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 電話番号:0857-30-855... 詳細表示
質問 可燃物処理施設リンピアいなばに可燃ごみを直接搬入したい。行き方を教え...
住所:鳥取市河原町山手925番地 鳥取自動車道河原ICから県道河原インター線を八頭町方面へ進み、山手工業団地入口から入り、リンピアいなばの案内看板のとおりにお進みください。 リンピアいなばへの可燃ごみ直接搬入に関するお問い合わせは、次のとおりお願いします。 (1)月曜日~金曜日 【お問... 詳細表示
公益財団法人 鳥取県東部環境管理公社(リファーレンいなば 鳥取市伏野2220 電話0857-59-6026)が年2回行っているイベントの中で実施しておりますので、お問い合わせください。 【お問合せ先】 市民生活部 生活環境課 管理係 電話番号:0857-30-8084 Eメール:kan... 詳細表示
質問 ごみステーションに出された他人のごみを持ち帰るのは違法行為になりますか?
ごみステーションに出されたごみを持ち去ることは違法行為になります。そのような行為を見かけられましたら、警察署に通報するか、生活環境課へお知らせください。 【お問合せ先】 市民生活部 生活環境課 管理係 電話番号:0857-30-8084 Eメール:kankyo@city.tottori... 詳細表示
質問 環境関係(河川、工場排水、海水、大気、悪臭、騒音、ゴルフ場農薬等)の...
鳥取市は委託検査を実施しておりませんので、民間の業者に委託して下さい。 なお、民間業者の情報は、とりネット(鳥取県ホームページ)に「計量証明事業者一覧」のページがありますので、参照してください。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 環境保全課 環境保全係 電話番号:0857-30-809... 詳細表示
質問 マニフェスト(産業廃棄物管理票)がほしい、販売してほしい。
マニフェストは鳥取市では販売しておりません。購入については、(一社)鳥取県産業資源循環協会にお問い合わせください。 なお、建設用マニフェストの購入については、(一社)鳥取県建設業協会東部支部にお問い合わせください。 ■問い合わせ先 ・一般社団法人 鳥取県産業資源循環協会 http://www.... 詳細表示
183件中 121 - 130 件を表示