窓口、郵送、及びとっとり電子申請サービスにて受付けています。可能な限り、電子申請サービスにより提出をお願いします。 以下が提出先です。 ■提出先:鳥取市環境保全課 〒680-8571 鳥取市幸町71 メール:haikibutsu@city.tottori.lg.jp とっとり電子... 詳細表示
質問 産業廃棄物の多量排出事業者の処理計画書等は閲覧できますか。
市のホームページに掲載しています。 URL:・鳥取市ホームページ http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1533859048707/index.html 【お問合せ先】 市民生活部 環境保全課 指導係 電話番号:0857-30-8092... 詳細表示
鳥取県の条例で、使用済物品回収業を開始する場合は、開始10日前までに届出することが義務づけられています。 鳥取県東部圏域のみに保管場所を有する方又は収集運搬区域が鳥取県東部圏域のみの方は、鳥取市環境保全課へご相談ください。 保管場所を持たず鳥取県東部圏域を中心に営業を行う方は、鳥取県循環型社会推進課へご相... 詳細表示
質問 他市町村に住所が変わります。手続き方法を教えてください。
飼い主の住所異動とは別に、飼い犬についても住所変更の届出が必要です。新住所地の役場等で手続きをしてください。 また、飼い主が変わった場合も同様です。新飼い主が届出てください。 ・持参するもの 印鑑、現在発行されている鑑札・狂犬病予防注射済票 【お問合せ先】 健康こども部 ... 詳細表示
犬の所在地が変わったとき、あるいは飼い主の住所の変更があったときなどは、その度ごとに届け出が必要となります。 鳥取市保健所生活安全課または各総合支所市民福祉課へ届け出をご提出ください。市内移動の変更は電子申請でも可能です。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛... 詳細表示
鳥取市では種子等の配布は行っていません。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 生活環境課 環境政策係 電話番号:0857-30-8082 Eメール:kankyo@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 里帰り出産でも乳幼児がいる世帯への可燃ごみ袋の交付を受けられますか?
本市では子育て支援策の一環として、乳幼児(2歳未満)のいらっしゃる世帯を対象に「可燃ごみ指定袋」を支給しております。これは、鳥取市に住民登録されていることを要件としているため、里帰り出産などで本市への住民登録がなされない場合は支給の対象となりません。 なお、出産に伴い本市へ転入された場合には、本庁舎福祉総合... 詳細表示
本市では太陽光発電システム等の設置に対する補助等は行っておりません。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 生活環境課 環境政策係 電話番号:0857-30-8082 Eメール:kankyo@city.tottori.lg.jp 詳細表示
●温泉を掘りたい場合 温泉を掘る場合には、温泉法に基づき「土地の掘削」について鳥取県知事の許可が必要です。詳しくは、鳥取県くらしの安心推進課までお問い合わせください。 ●温泉を公共の浴用または飲用に利用する場合 施設が鳥取県東部地区にある場合は、温泉法に基づき「温泉の利用」について鳥取市長の許可が必要です。... 詳細表示
質問 特定建築物関係の届出書や建築物事業登録制度関係の申請書がほしいのです...
環境保全課のホームページから各種申請・届出書様式をダウンロードすることができます。インターネット環境がないなどでホームページからの様式ダウンロードがご利用いただけない場合などは環境保全課の窓口にて印刷したものをお渡しいたします。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 環境保全課 環境保全係 ... 詳細表示
183件中 41 - 50 件を表示