質問 産業廃棄物収集運搬業の新規許可、更新許可申請の手続きについて教えてほしい。
具体的な手続きについては、次の窓口にお尋ねください。 なお、行おうとする事業の内容によって窓口が異なりますので、ご注意ください。 ①産業廃棄物収集運搬業(鳥取市内で積替え保管あり、鳥取県内全域で営業) ⇒鳥取市及び鳥取県の許可が必要です。 ②産業廃棄物収集運搬業(鳥取市内で積替え保管あ... 詳細表示
質問 産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会を受講したいのですが、申込み...
講習会は、公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センターが実施しています。 受講申込みは、公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センターのホームページからのWeb申込となります。申込書を使った郵送による申込はできません。 (なお、現在、新型コロナウイルスへの感染防止の観点から、臨時措置として、オンライン講義と... 詳細表示
質問 不用品回収のチラシが入っていたが、その回収業者に不用品を出しても問題...
鳥取県の条例で、①農機具②バイク③タイヤ④自転車⑤家電製品⑥小型電子機器等の不用品を回収するには届出が必要となっています。これらの不用品を出される場合には、届出事業者であることを確認してください。届出事業者であれば、回収車両の前後に「使用済物品収集運搬車両)と記載された黄色いステッカーが貼付されています。 詳し... 詳細表示
市役所ではスズメバチなど蜂の駆除は行っていません。ご自身で直接駆除業者に依頼してください。(駆除費用の助成等は実施しておりません。)駆除業者はタウンページの「消毒業」や「ハチ駆除」の分類に掲載されています。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 生活環境課 生活衛生係 電話番号:0857-30-80... 詳細表示
墓地の使用料は「鳥取市墓地条例」及び「鳥取市墓地条例施行規則」により定められています。各墓地・墓苑により使用料が異なりますので、生活環境課までお問い合わせください。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 生活環境課 生活衛生係 電話番号:0857-30-8083 Eメール:kank... 詳細表示
本市には、焼骨用の墓地として下記の10か所に市営墓地があります。 1.円護寺墓地 鳥取市円護寺861 2.丸山墓地 鳥取市丸山町312-1 3.いなば墓苑 鳥取市八坂311 4.末恒墓苑 鳥取市美萩野二丁目201-3 5.第二いなば墓苑 鳥... 詳細表示
質問 犬の鑑札をなくしてしまった(犬の鑑札の文字が摩耗して読めない)のです...
犬の鑑札を紛失した場合や摩耗等により読めなくなった場合は、鳥取市保健所生活安全課または各総合支所市民福祉課にて再交付手続きを行ってください。 ・持参するもの 鑑札の再交付手数料1,600円 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 電話番号:... 詳細表示
「狂犬病予防法」にて、狂犬病予防注射について年1回の接種が義務付けられています。生後91日以上の犬には、毎年4月~6月の間に狂犬病の予防注射を受けさせ、注射済票をその犬に着けておかなければなりません。各地域で行われている集合注射会場で注射するか、動物病院にて注射してください。なお、その際に交付される注射済票は... 詳細表示
質問 新型コロナウィルスなどの感染症に感染した人やその疑いのある人が使用...
新型コロナウィルスなどの感染症に感染した人やその疑いのある人がご家庭にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、以下の点を心がけていただき、可燃ごみの日に出してください。 ①ごみに直接触れない ②ごみ袋はしっかりしばる ③ごみを捨てた後は手を洗う 【参考】環境省チ... 詳細表示
質問 鳥取市から支給された防鳥ネットが古くなったので廃棄したいと思いますが...
鳥取市が支給した防鳥ネットの捨て方は、鳥取市家庭用可燃ごみ指定袋に入れて、可燃ごみの収集日にごみステーションに出してください。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 廃棄物対策課 管理係 電話番号:0857-30-8091 Eメール:haikibutsu@city.tottori.... 詳細表示
183件中 81 - 90 件を表示