ネイルは美容師や理容師の資格は不要ですので、理美容所を開設する必要はありませんが、ネイルサロン内で他の施術を提供する場合で美容や理容行為が含まれるときは美容師や理容師の資格及び店舗の開設届が必要となりますので、詳細は生活環境課へ直接お問い合わせください。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 生... 詳細表示
家庭ごみの分別と出し方ガイドをご覧ください。 家庭ごみの分別と出し方ガイドは、本庁舎1階総合案内、2階廃棄物対策課、各総合支所市民福祉課で配布しています。 また、市公式ウェブサイトに「ごみの分別と出し方(50音順)」が掲載されていますのでご確認ください。 ・ごみの分別と出し方 https://... 詳細表示
質問 理・美容師試験、理・美容師免許の申請について教えてください。
理・美容師免許などに関する事務は、公益財団法人理容師美容師試験研修センターが行っています。 ■問い合わせ先 公益財団法人理容師美容師試験研修センター(http://www.rbc.or.jp/) 電話:03-5579-0911 【お問合せ先】 市民生活部環境局 生活環境... 詳細表示
指定ごみ袋3袋以内であれば、ごみステーションに出していただきます。一度に大量のごみを出されると通常の回収に支障をきたしますので、4袋以上はごみステーションに出さないでください。 一度に大量のごみを処理するには次の2つの方法があります。 ※次の場合は指定ごみ袋を使用する必要はありません。 (1)直... 詳細表示
質問 変更前の収集曜日でごみが排出されているが、どうしたらいいか?
ごみの排出者に収集曜日変更を知ってもらうためにも、原則、ごみに収集曜日が違う旨の警告シールを貼り、収集しないこととします。 ただし、次の場合には現地確認を行い、場合によっては収集しますので、収集業者に御連絡をお願いします。 ①可燃ごみが排出されている場合 ②道路端等を利用したごみステーションにおいて、排出さ... 詳細表示
質問 大型ごみを処分したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。
お住まいの該当地域受付センターへ収集を申込されるか、可燃不燃部分を分別し、直接処分場に持ち込んでください。(有料) ■大型ごみ受付センター ・鳥取地域 0857-22-0353 業者名:鳥取市環境事業公社 ・国府地域 0857-23-9493 業者名:クリーンコクフ ・福部地域... 詳細表示
質問 犬の鑑札をなくしてしまった(犬の鑑札の文字が摩耗して読めない)のです...
犬の鑑札を紛失した場合や摩耗等により読めなくなった場合は、鳥取市保健所生活安全課または各総合支所市民福祉課にて再交付手続きを行ってください。 ・持参するもの 鑑札の再交付手数料1,600円 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 電話番号:... 詳細表示
質問 産業廃棄物収集運搬業の新規許可、更新許可申請の手続きについて教えてほしい。
具体的な手続きについては、次の窓口にお尋ねください。 なお、行おうとする事業の内容によって窓口が異なりますので、ご注意ください。 ①産業廃棄物収集運搬業(鳥取市内で積替え保管あり、鳥取県内全域で営業) ⇒鳥取市及び鳥取県の許可が必要です。 ②産業廃棄物収集運搬業(鳥取市内で積替え保管あ... 詳細表示
PCB廃棄物には「高濃度」と「低濃度」の分類があり、それぞれで処分先が異なります。 鳥取県内の高濃度PCB廃棄物の処分先は変圧器・コンデンサー等についてはJESCO大阪PCB処理事業所及び豊田PCB処理事業所、安定器・汚染物等についてはJESCO北九州PCB処理事業所において、処理を予定(令和4年6月以降)して... 詳細表示
質問 工場・事業場や建設作業からの公害(大気汚染、騒音、振動、悪臭)で困っ...
工場・事業場や建設作業からの公害(大気汚染、騒音、振動、悪臭)でお困りのときは、生活環境課にご相談ください。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 生活環境課 環境保全係 電話番号:0857-30-8084 Eメール:kankyo@city.tottori.lg.jp 詳細表示
179件中 81 - 90 件を表示