• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 教育・文化 』 内のFAQ

224件中 141 - 150 件を表示

15 / 23ページ
  • 質問 あおや郷土館の利用料金を教えてください。

    通常は無料ですが、有料で企画展を開催している場合があります。 その場合、20名以上の団体の方は2割引きになり、高校生以下の方、70歳以上の方、学校教育活動での引率者、障がいのある方、要介護者及びその介護者の方は無料となります。 料金等、施設利用案内についてはこちら。 【お問合せ先】 鳥取市... 詳細表示

    • No:6328
    • 公開日時:2019/09/03 11:23
    • 更新日時:2021/05/21 15:09
    • カテゴリー: 文化施設
  • 質問 あおや郷土館の開館時間は。

    開館時間は、午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)です。 休館日は、毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)、祝日の翌日(翌日が土・日・祝日の場合は開館)、年末年始(12/29~翌年1/3)です。 【お問合せ先】 鳥取市あおや郷土館 電話番号:0857-85-235... 詳細表示

    • No:6327
    • 公開日時:2019/09/03 11:23
    • 更新日時:2020/09/28 18:33
    • カテゴリー: 文化施設
  • 質問 因幡万葉歴史館の利用料金を教えてください。

    常設展の観覧料は300円です。 20名以上の団体の方は240円です。 観覧料が無料となる方は、高校生以下の方、65歳以上の方(証明できるものが必要です。)、障害のある方、難病のある方、要介護・要支援の方と介護者の方2名までの方です。(手帳をご提示ください。) 料金等、施設利用案内についてはこ... 詳細表示

    • No:6326
    • 公開日時:2019/09/03 11:23
    • 更新日時:2021/05/21 15:09
    • カテゴリー: 文化施設
  • 質問 因幡万葉歴史館の開館時間は。

    開館時間は、午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)です。 休館日は、毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)、祝日の翌日(翌日が土・日・祝日の場合は開館)、年末年始(12/29~翌年1/3)です。 【お問合せ先】 鳥取市因幡万葉歴史館 電話番号:0857-2... 詳細表示

    • No:6325
    • 公開日時:2019/09/03 11:23
    • 更新日時:2020/09/28 18:32
    • カテゴリー: 文化施設
  • 質問 仁風閣の利用料金を教えてください。

    観覧料は、150円です。 20名以上の団体の方は120円です。 観覧料が無料となる方は、高校生以下の方、65歳以上の方(証明できるものが必要です。)、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を所持されている方、介護保険法の規定により要介護状態又は要支援状態と認定された方及びその介護者です。 ... 詳細表示

    • No:6324
    • 公開日時:2019/09/03 11:23
    • 更新日時:2021/05/21 15:09
    • カテゴリー: 文化施設
  • 質問 仁風閣の開館時間は。

    開館時間は、午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)です。 休館日は、毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)、祝日の翌日(翌日が土・日・祝日の場合は開館)、年末年始(12/29~翌年1/3)です。 【お問合せ先】 仁風閣 電話番号:0857-26-359... 詳細表示

    • No:6323
    • 公開日時:2019/09/03 11:22
    • 更新日時:2020/09/28 18:32
    • カテゴリー: 文化施設
  • 質問 やまびこ館(鳥取市歴史博物館)の開館時間は。

    午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)です。 毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)、祝日の翌日(翌日が土・日・祝日の場合は開館)、年末年始(12/29~翌年1/3)は休館です。 【お問合せ先】 鳥取市歴史博物館(やまびこ館) 電話番号:0857-23-2140 詳細表示

    • No:6321
    • 公開日時:2019/08/30 00:00
    • 更新日時:2020/09/28 18:31
    • カテゴリー: 文化施設
  • 質問 就学援助はいつでも受けられるのですか?

    毎年12月頃、市内の小・中・義務教育学校に在学する児童生徒の全保護者あてに、学校を通じて『就学援助制度のお知らせ』をお配りしています。各学校で決められた期日までに学校に申請書類を提出してください。新小・義務教育学校1年生については就学時健康診断時にお配りしています。 鳥取市に転入されたり、経済的な理由等で新たに... 詳細表示

    • No:2809
    • 公開日時:2019/08/22 10:14
    • 更新日時:2022/02/08 15:41
    • カテゴリー: 学校
  • 質問 特別支援学級等で就学している児童・生徒への援助はないのですか?

    市内の小学校・中学校・義務教育学校の特別支援学級等に就学または通級指導教室へ通級している児童・生徒の保護者の方に対して、特別支援学級児童生徒就学援助の制度があります。これは保護者が負担する教育関係経費について、家庭の経済状況等に応じて、国及び地方公共団体が援助する制度で、援助の内容は、新入学児童生徒学用品費、... 詳細表示

    • No:2796
    • 公開日時:2019/08/22 10:11
    • 更新日時:2020/09/27 11:41
    • カテゴリー: 学校
  • 質問 市外へ転出するのですが、転校手続きはどのようにすればよいですか。

    1.市民課(各総合支所市民福祉課)で転出の手続きを行ってください。 2.市民課で転出の手続きを行う場合は、窓口から「転(退)学通知書」を受け取ってください。 ※総合支所で手続きをされる場合は、「児童・生徒(入学・転校)通知書」を受け取ってください。 3.現在就学している学校に転出する旨を連絡し、関係書類(「... 詳細表示

    • No:2765
    • 公開日時:2019/08/22 10:03
    • 更新日時:2020/09/27 10:34
    • カテゴリー: 学校

224件中 141 - 150 件を表示