質問 電子図書館へのアクセス、ログイン方法を教えてください。
鳥取市電子図書館ウェブサイト (https://www.d-library.jp/tottori) にアクセスし、利用者ID、パスワードを入れてログインしてください。 【お問合せ先】 教育委員会 中央図書館 電話番号:0857-27-5182 Eメール:chuo-library@city... 詳細表示
質問 自宅から学校までの通学距離があるため、公共交通機関を利用していますが...
市内に住所があって、ご自宅の地域から市立の小学校・中学校・義務教育学校までの片道の通学距離が小学校・義務教育学校前期課程では3km以上、中学校・義務教育学校後期課程では5km以上の場合で、JRやバス等の公共交通機関(一部の地域は自家用車含みます)を利用している児童生徒の保護者の方に、遠距離等通学費補助金と... 詳細表示
質問 就学通知書が届かない、または紛失した場合、どうしたらいいですか。
就学通知書は入学する際、必要になりますので、届いていない、また、紛失した場合などは、再交付いたしますので、学校教育課へご連絡ください。 【お問合せ先】 教育委員会 学校教育課 学務係 電話番号:0857-30-8411 Eメール:kyo-gakkou@city.tottori.... 詳細表示
始業式、終業式の日程は、ホームページで公開していますのでご覧ください。 【お問合せ先】 教育委員会 学校教育課 指導係 電話番号:0857-30-8412 Eメール:kyo-gakkou@city.tottori.lg.jp 詳細表示
使用等の問い合わせについてはお問い合わせ先にお願いします。 【お問合せ先】 佐治町B&G海洋センター(河原・佐治地域連携協議会) 電話番号:0858-89-1717 ※佐治町B&G海洋センター 詳細表示
質問 電子書籍を読むには、どのくらいの通信容量が必要ですか。
おおよそですが、1ページあたり1MB程度必要です。電子書籍の種類(動画・音声等)によっては、もっと必要な場合があります。従量課金ではないインターネット接続やWi-Fi環境での利用をお勧めします。 【お問合せ先】 教育委員会 中央図書館 電話番号:0857-27-5182 Eメール:chuo-... 詳細表示
成人年齢の引き下げに伴い、従来の鳥取市成人式は「鳥取市はたちのつどい」として、20歳を対象とし開催します。式典は令和5年1月3日、とりぎん文化会館で行います。 HP: https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1662712102462/index.html ... 詳細表示
4~11月は旧美歎(みたに)水源地水道施設内の管理棟(9:00~17:00)にて配布しています。スタッフが施設内で作業していますので、お声掛けください。 閉館期間である12~3月は、水源地近くの因幡万葉歴史館(休館:月曜日、年末年始、月曜日が祝日の場合はその翌日)もしくは鳥取市役所5階文化財課(年末年始を除... 詳細表示
質問 やまびこ館(鳥取市歴史博物館)の利用料金を教えてください。
常設展、企画展の入館料は300円、特別展の入館料は500円です。 企画展・特別展の開催期間により入館料が変更されることがあります。 20名以上の団体の方は2割引となります。 入館料が無料となる方は、高校生以下の方、65歳以上の方(証明できるものが必要です。)、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健... 詳細表示
質問 特別支援学級等で就学している児童・生徒への援助はないのですか?
市内の小学校・中学校・義務教育学校の特別支援学級等に就学または通級指導教室へ通級している児童・生徒の保護者の方に対して、特別支援学級児童生徒就学援助の制度があります。これは保護者が負担する教育関係経費について、家庭の経済状況等に応じて、国及び地方公共団体が援助する制度で、援助の内容は、新入学児童生徒学用品費、... 詳細表示
224件中 31 - 40 件を表示