• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 国民年金・介護・福祉 』 内のFAQ

625件中 21 - 30 件を表示

3 / 63ページ
  • 質問 老人福祉センター・老人憩の家はどのような施設ですか

    老人福祉センターは、老人に対して、各種の相談に応じるとともに健康の増進及び教養の向上等の便宜を総合的に供与するための施設です。 老人憩の家は、教養の向上、レクリエーション等の場を提供し、老人の心身の健康の増進を図るための施設です。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 管理係 電話番... 詳細表示

    • No:1289
    • 公開日時:2019/08/21 15:26
    • 更新日時:2022/09/05 16:51
    • カテゴリー: 高齢者福祉
  • 質問 補装具の支給決定通知書が届いたがどのようにすればいいですか。

    決定通知が届いた後、補装具の引渡しが行われます。その際に補装具業者へ自己負担額をお支払いいただき、補装具費支給券と委任状に受領に係る記名、押印のうえ、業者にお渡しください。 【お問合せ先】 福祉部 障がい福祉課 自立支援係 電話番号:0857-30-8454 Eメール:syouga... 詳細表示

    • No:3325
    • 公開日時:2019/08/22 12:27
    • 更新日時:2021/06/30 16:14
    • カテゴリー: 障がい者福祉
  • 質問 国民年金保険料を払おうと思ったら、納付書の納付期限が過ぎていました。...

    国民年金保険料は納付期限から2年以内は納付することができますが、それを過ぎると納付することはできません。 また、納付期限が過ぎていても、2年以内ならその納付書で支払いをすることができます。 ただし、裏面に使用期限が記載してある納付書については、その使用期限が過ぎたものは納付することができませんので、ご注意くだ... 詳細表示

    • No:8773
    • 公開日時:2020/03/15 13:14
    • 更新日時:2021/09/28 08:18
    • カテゴリー: 国民年金
  • 質問 自立支援医療(更生医療)について教えてください。 (新規申請、更新申請)

    ■更生医療とは 身体障害者が手術等によって障がいの程度を軽くしたり、取り除いたり、あるいは障がいの進行を防ぐことが可能な場合、それを行うための医療費の一部を助成する制度 です。 ■身体障害者手帳に更生医療を受けようとする障がいが記載されていることが前提です。 次のような医療が対象になります。 ・... 詳細表示

    • No:3374
    • 公開日時:2019/08/22 12:38
    • 更新日時:2020/09/28 17:02
    • カテゴリー: 障がい者福祉
  • 質問 過去に保険料を納めていない期間があるのですが、過去の分の国民年金保険...

    申請日時点で2年1カ月を超えていない期間については、まだ申請が可能ですので、 基礎年金番号またはマイナンバーの確認できる書類をお持ちになり、お早めに手続きにおいでください。 窓口は市役所1階9番国民年金窓口、各総合支所市民福祉課、または鳥取年金事務所です。 代理人の場合は委任状が... 詳細表示

    • No:1626
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • カテゴリー: 国民年金
  • 質問 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金国債、特別給付金国債を受給していた人...

    まだ受け取られていない償還金がある場合は、受取人(国債の記名者)を亡くなられた方の相続人に変更すれば、残りの償還金を受け取ることができます。受取人の変更手続きは、国債裏面に記載されている郵便局で受け付けていますので、詳細は郵便局にお尋ねください。 【お問合せ先】 福祉部 生活福祉課 保護第一係... 詳細表示

    • No:211
    • 公開日時:2019/08/20 16:39
    • 更新日時:2022/08/15 19:47
    • カテゴリー: その他
  • 質問 ETCを取り付けた場合の有料道路料金の割引の手続きに用意しなければい...

    ETCを利用して有料道路料金の割引の手続きに際しては、次のものを準備してください。 ●身体障害者手帳又は療育手帳 ●車検証(自家用で貨物でないことが条件) ●運転免許証(第2種身体障がい者の場合は必ず必要です。) ●ETCカード(障がい者本人名義のもの) ●ETC車載機の管理番号が確認できるもの(ETC... 詳細表示

    • No:3308
    • 公開日時:2019/08/22 12:23
    • 更新日時:2020/09/28 16:42
    • カテゴリー: 障がい者福祉
  • 質問 介護保険料の納め方が特別徴収と普通徴収の2通りがありますが、特別徴収...

    介護保険法第135条により、介護保険料は年金からの天引きである特別徴収が原則となっており、選択はできないことになっています。 なお、国民健康保険料及び後期高齢者医療保険料は、本人の希望により年金天引きから口座振替に変更できます。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話... 詳細表示

    • No:464
    • 公開日時:2019/08/21 09:57
    • 更新日時:2022/09/05 15:43
    • カテゴリー: 介護保険
  • 質問 長寿のお祝いについて知りたい。

    市内にお住まいの100歳を迎える方へ、記念品を贈呈します。 【贈呈方法】 例年7月頃から該当の方のご自宅に連絡をとり、敬老の日に職員が訪問して記念品を贈呈します。 ※なお、75歳以上の方が対象となる敬老会は地区ごとに実施されていますので、敬老会の案内や敬老会対象者への記念品贈呈に関することは、お住まい... 詳細表示

    • No:1237
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
    • カテゴリー: 高齢者福祉
  • 質問 年金手帳をなくしました。再発行の手続きはどうなりますか。

    令和4年4月から年金手帳は廃止され、基礎年金番号通知書になりました。 年金手帳をなくされた場合は年金手帳にかわり基礎年金番号通知書を発行することになります。 国民年金第1号被保険者の手続き窓口は、市役所1階9番国民年金窓口、各総合支所市民福祉課、または鳥取年金事務所です。 必要なものは、基礎年金番号またはマ... 詳細表示

    • No:2543
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/12 15:22
    • カテゴリー: 国民年金

625件中 21 - 30 件を表示