人権推進課の人権教育推進員が鳥取市内の職場や地域に講師として出向き、無料で研修のお手伝いをいたします。 申込みは、下記リンク掲載の「申込書」に必要事項をご記入の上、メール・FAX・郵送等で送付ください。詳細は下記リンク先よりご確認ください。 http://www.city.tottori.lg.jp/... 詳細表示
質問 職員の育成(教育・研修など)はどのように行っているのですか?
本市職員の育成につきましては、「鳥取市人材育成基本方針」に掲げられためざす職員像を目標に、職員一人ひとりが自ら取り組んでいます。 また、組織として、自ら積極的に考え行動する職員を組織全体で育成することを目指し取り組んでいます。具体的には、人材育成の方策として「職員研修」「職場環境」「人事制度」を3本柱に、... 詳細表示
必要に応じて随時募集しております。 勤務条件等詳細につきましては、ハローワークや鳥取市公式ホームページにてご確認ください。 担当課 総務部職員課人事係 電 話 0857-30-8116 【お問合せ先】 総務部 職員課 人事係 電話番号:0857-30-811... 詳細表示
募集期間において、市役所本庁舎及び駅南庁舎、総務部職員課(本庁舎6階)、各総合支所、関西事務所で配布します。 なお、受験案内は鳥取市のホームページからもダウンロードできます。 詳しくは鳥取市公式ウェブサイトからHOME → 市政情報 ⇒人事・職員募集にお進みください。 鳥取市... 詳細表示
各種団体等が市の施策に関して要望するものを受け付けます。 要望書(要望内容、団体名、代表者名を記載)、必要に応じて位置図、写真等を添付し、要望先の所管課へ提出してください。要望書の様式は任意です。 ※鳥取市自治連合会に加盟する地域(○○地区、○○町内会)から提出される場合は、事前に所管課にご相... 詳細表示
質問 鳥取市男女共同参画センターの『 輝なんせ鳥取講座』の情報を知りたいの...
講座の情報は、男女共同参画センターホームページ・Facebook等でお知らせしています。 【お問合せ先】 男女共同参画センター (総務部人権政策局男女共同参画課) 電話番号:0857-24-2704 Eメール:danjyo-center@city.tottori.lg.jp URL... 詳細表示
質問 鳥取市男女共同参画センター 「輝なんせ鳥取」の貸室利用料金を教えてく...
鳥取市男女共同参画センターホームページから確認してください。 定員を超えて利用することはできませんので、定員と利用人数を確認してください。 (新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、各部屋定員の概ね5割程度の人数でご利用をお願いします) 【お問合せ先】 男女共同参画センター (総... 詳細表示
質問 鳥取市男女共同参画センター 「輝なんせ鳥取」の開所時間を教えてください。
開館時間 月曜日から土曜日 9:00~21:00 (ただし17:00~21:00は、使用日の14日前までに研修室等の貸館使用の申し込みがあった場合のみ開館) 日曜日及び祝祭日 9:00~17:00 ※入・退室は時間厳守でお願いします。 休館日 1月1日~3日及び12月29日~3... 詳細表示
質問 男女共同参画に関する出前講座の申込方法について教えてください。
男女共同参画を推進するために自治会・企業・学校等の団体を対象に「ワークライフバランス」「防災」「女性向け健康講座」等のテーマで講演を行う講師を派遣します。 団体での研修会や勉強会などにご利用いただけます。 原則として10人以上の参加者がいる場合に講師を派遣しますので、詳細につきましては男女共同... 詳細表示
「地籍調査事業成果交付申請書」へ必要事項を記入の上、財産経営課 地籍調査係に提出してください。申請書は、地籍調査係にも用意しております。なお、添付書類として、位置図、法務局で交付される地図および登記事項要約書の写しが必要となります。交付手数料は無料です。 【お問合せ先】 総務部 財産経営課 ... 詳細表示
120件中 31 - 40 件を表示