ディスポーザー(生ごみ粉砕機)の単体では、使用しないでください。 流し台にディスポーザー単体を設置し、野菜くずなどを細かくくだいて流すと、下水管内に堆積腐敗し、悪臭や詰まりの原因となります。また、下水処理場の処理機能に悪影響を与えます。 ※排水処理槽などを有するものの設置には手続きが必要となります... 詳細表示
質問 下水処理場(浄化センター)の見学について教えてください。
本市の下水処理場(浄化センター)の施設見学の受付、対応は、施設を維持管理している民間の受託事業者が行っております。地域ごとに受託事業者が異なりますので、それぞれの事業者にお問い合わせください。 【施設管理受託事業者連絡先(R3.4~R6.3の期間)】 旧鳥取市・国府地域 (公財)鳥取市環境事業公社 電... 詳細表示
質問 路面とマンホール鉄蓋の間に段差があり危険なので補修してほしい。
道路の沈下が発生することで路面とマンホール鉄蓋の間に段差が発生することがあります。下水道施設の維持管理は、下水道管理室で行っておりますのでお問い合わせください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道企画課 下水道管理室 電話番号:0857-30-8386 Eメール:ges-kanri@ci... 詳細表示
質問 上下水道料金(水道料金・下水道使用料等)を忙しくて支払いに行けないの...
集金は行っておりません。納入通知書等で取扱金融機関、コンビニエンスストアでお支払いいただくようお願いいたします。 また、PayPay,LINEPay(請求書支払い),支払秘書といったスマートフォンアプリでもお支払いいただけます。 【水道料金に関するお問合せ先】 水道局 料金課 収納係... 詳細表示
質問 上下水道料金(水道料金・下水道使用料等)を数カ月分前払いしたいのですが。
上下水道料金(水道料金・下水道使用料等)の前払いはできませんのでご了承ください。 【水道料金に関するお問合せ先】 水道局 料金課 料金係 電話番号:0857-53-7922 Eメール:keieikikaku@water.tottori.tottori.jp ... 詳細表示
質問 下水道使用料はなぜこんなに高いのか、何に使っているのか教えてほしいですが?
各家庭等から排出される汚れた水を下水処理場できれいな水に戻します。そのためには、多くの費用が必要だからです。 下水道使用料の主な使い道は、汚水処理、下水管、ポンプ場管理費用、施設建設費用借入金等返済、請求書作成、集金費用などに使っています。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 料金係... 詳細表示
質問 排水設備工事の費用は誰が負担し、管理は誰がするのですか?
自宅の排水設備を下水道に接続する工事費用は、個人の負担となります。また、補修や清掃などの管理も個人負担です。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-8392 Eメール:ges-keiei@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 建物を建てる際、前面道路に下水管があるようだが、宅地内に公共マスがあ...
建物を建設しようとする土地が次のいずれかによって浄化槽が設置出来るかが決まります。 (1)土地が供用開始区域となっている場合・・・浄化槽の設置は認められません(下水道法第10条適用)。個人負担で下水の公共桝を引き込んで下水を利用していただくことになります。 (2)認可区域の場合・・・浄化槽を設置することは可能... 詳細表示
質問 公共下水道事業受益者負担金・分担金とはどういったものですか。
公共下水道事業等が実施されることにより、便益を受ける土地の所有者又は権利者の方に、その事業費の一部をご負担願うものです。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 料金係 電話番号:0857-30-8391 Eメール:ges-keiei@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 上下水道料金(水道料金・下水道使用料等)の二重払いをしたのですが、ど...
二重払いが確認できた後、充当または還付を行います。 詳しくはお問い合わせください。 【水道料金に関するお問合せ先】 水道局 料金課 収納係 電話番号:0857-53-7923 Eメール:keieikikaku@water.tottori.tottori.jp ... 詳細表示
94件中 21 - 30 件を表示