• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 上下水道 』 内のFAQ

88件中 41 - 50 件を表示

5 / 9ページ
  • 質問 建物の改修(改築)工事をしたいが、現在の排水設備の図面を確認したいの...

    下水道庁舎(秋里903番地(秋里下水処理場内))へ来庁いただき、口頭で図面について依頼いただければ閲覧できます。図面を持ち帰りされる場合は、実費にてコピーをお渡ししております。 ただし、排水設備の申請者(管理者)と来庁者が異なる場合は、申請者(管理者)の委任状が必要となります。 【お問合せ先】 ... 詳細表示

    • No:1361
    • 公開日時:2019/08/21 15:48
    • 更新日時:2020/09/22 17:02
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 排水設備工事の費用は誰が負担し、管理は誰がするのですか?

    自宅の排水設備を下水道に接続する工事費用は、個人の負担となります。また、補修や清掃などの管理も個人負担です。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-8392 Eメール:ges-keiei@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1344
    • 公開日時:2019/08/21 15:44
    • 更新日時:2020/09/22 16:45
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 公共下水道の引き込み位置を知りたい。

    鳥取市のホームページ「地図情報サービスの上下水道部門」でどなたでも閲覧することができます。また、鳥取市下水道経営課内(鳥取市秋里903番地)で実費にて図面の写しをお渡ししております。ただし、電話による回答は、場所の特定が難しく正確な情報を提供できない可能性がありますので、必ず閲覧されてご確認をお願いします。 ... 詳細表示

    • No:1275
    • 公開日時:2019/08/21 15:22
    • 更新日時:2023/01/30 16:13
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 下水道使用料(上下水道料金等)の納入通知書をなくしました。再発行はで...

    納入状況を確認のうえ再発行いたしますので、下記問い合わせ先までご連絡いただくか、下記URLより電子申請でお申し出ください。 https://s-kantan.jp/city-tottori-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=6824 下水道の納付書... 詳細表示

    • No:1254
    • 公開日時:2019/08/21 15:17
    • 更新日時:2022/11/05 11:35
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 下水道使用料(上下水道料金等)の二重払いをしたのですが、どうしたらい...

    二重払いが確認された後、下水道経営課から還付の通知を送付いたします。 通常のお支払いを口座振替されているお客様へは、その口座に二重払いとなった料金をお返しいたします。 また、納付書払いのお客様の場合は、還付通知と併せて口座振込用紙を同封していますので必要事項を記載の上ご返送ください。 指定の口座... 詳細表示

    • No:1229
    • 公開日時:2019/08/21 15:10
    • 更新日時:2021/10/06 11:19
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 公共下水道事業受益者負担金に減免の制度はありますか。

    国・県・市の公共用地などのほか、次のような土地には減免制度があります。 ・私立の学校用地、保育所、児童会館等・・・・・・・・・75% ・神社、寺院、教会等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40% ・墓地、納骨堂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100% ・地域の自治... 詳細表示

    • No:1213
    • 公開日時:2019/08/21 15:07
    • 更新日時:2022/11/05 11:32
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 公共下水道事業受益者負担金の納付期間中に土地の所有者が変わったのです...

    土地の所有者が変わった場合は、所定の様式による届出が必要です。下記問い合わせ先までご連絡いただくか、下記URLから「受益者変更届」をダウンロードして届け出てください。 https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1663119371435/index.html ... 詳細表示

    • No:1197
    • 公開日時:2019/08/21 15:03
    • 更新日時:2022/11/05 11:29
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 ディスポーザーを使用してもいいですか? 

    ディスポーザー(生ごみ粉砕機)の単体では、使用しないでください。 流し台にディスポーザー単体を設置し、野菜くずなどを細かくくだいて流すと、下水管内に堆積腐敗し、悪臭や詰まりの原因となります。また、下水処理場の処理機能に悪影響を与えます。 ※排水処理槽などを有するものの設置には手続きが必要となります... 詳細表示

    • No:1145
    • 公開日時:2019/08/21 14:54
    • 更新日時:2020/09/22 14:34
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 マンホールカードとは何ですか。

    マンホールカードとは、なかなか目にしたり考えたりする機会がない下水道のことを、より身近に感じてもらうため、自治体と下水道PR団体「下水道広報プラットホーム(GKP)」が共同で発行し、無料で配布している下水道広報アイテムの一つです。 全国共通の様式とルールで作成・配布することから、コレクションアイテムにもなってお... 詳細表示

    • No:1080
    • 公開日時:2019/08/21 14:37
    • 更新日時:2022/03/19 16:33
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 下水道管(汚水管)はどこが維持管理をしているのですか。

    宅地と公道との境界付近に設置してある「公共ます」から道路側の公共下水道施設は市の管理となります。「公共ます」より宅地内の排水設備は、個人管理となります。 【お問合せ先】 下水道部 下水道企画課 下水道管理室 電話番号:0857-30-8386 Eメール:ges-kanri@city.t... 詳細表示

    • No:979
    • 公開日時:2019/08/21 14:08
    • 更新日時:2020/09/22 14:17
    • カテゴリー: 下水道

88件中 41 - 50 件を表示