• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 上下水道 』 内のFAQ

88件中 61 - 70 件を表示

7 / 9ページ
  • 質問 水道水はどのくらいの期間保存できますか?

    水道水は、細菌に汚染されることのないように、消毒のための塩素が加えられていますので、塩素の効力がある間はくみ置いた水道水の保存が可能です。 しかし、塩素の効力は減少しやすく、減少の割合は保存の状態によって異なります。 水道水を清浄な容器に密封した場合の保存期間は、直射日光を避けて涼しい場所に保管すれば3日程度... 詳細表示

    • No:1467
    • 公開日時:2019/08/21 16:28
    • 更新日時:2020/09/22 18:04
    • カテゴリー: 水道
  • 質問 浄水器は必要ですか?

    水道局では、水道法で定める水質基準に適合する水道水をお届けしていますので、安心してそのまま飲むことができます。 しかし、消毒のために加えている塩素のにおいが気になるなどの理由で浄水器を設置されている場合もあるかと思います。浄水器を設置する場合は使用方法を守ることが重要で、正しい使用・管理が行われなかったときは器... 詳細表示

    • No:1449
    • 公開日時:2019/08/21 16:23
    • 更新日時:2022/08/21 16:49
    • カテゴリー: 水道
  • 質問 下水道工事に関する通知文書が届いていたと思うのですが、工事内容につい...

    通知文書に記載された工事名または工事場所はわかりますか? お名前、ご住所、連絡先電話番号をお教えください。担当者に連絡いたします。 【お問合せ先】 下水道部 下水道建設課 ・建設第一係-「普及促進」工事 ※「普及促進」は下水道新設のことです。 電話番号:0857-30-8396 ... 詳細表示

    • No:1415
    • 公開日時:2019/08/21 16:09
    • 更新日時:2020/09/22 16:53
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 下水道工事で困っているんですが? (騒音、交通規制、etc)(...

    工事の場所はどこですか? (工事看板等で工事名はわかりますか?) ・どのような状況でしょうか? ・お名前、ご住所、連絡先電話番号をお教えください。担当者に連絡いたします。 【お問合せ先】 下水道部 下水道建設課 ・建設第一係-「普及促進」工事 ※「普及促進」は下水道新設のこ... 詳細表示

    • No:1404
    • 公開日時:2019/08/21 16:04
    • 更新日時:2020/09/22 16:45
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 漏水していたが、下水道使用料(上下水道料金等)の減額はできませんか?

    まずは水道局にご連絡いただき、使用水量の調整を受けてください。調整後も、さらに下水道使用料は減額できる場合があります。申請には所定の様式が必要ですので、下記問い合わせ先までご連絡いただくか、下記URLを参照後、電子で申請してください。 https://www.city.tottori.lg.jp/www/c... 詳細表示

    • No:1387
    • 公開日時:2019/08/21 15:57
    • 更新日時:2022/11/05 11:39
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 排水設備がつまったので業者に依頼したいのですが、どこか紹介してもらえ...

    公平性の観点から、市役所が特定の業者を紹介することはできません。 鳥取市の排水設備指定業者(下記リンク先をご覧ください)かトイレつまり清掃業者(電話帳やインターネットで調べてください)に依頼してください。 なお清掃を依頼されるにあたって、事前に清掃料金の確認をすることをお勧めします。 【お問合せ... 詳細表示

    • No:1353
    • 公開日時:2019/08/21 15:46
    • 更新日時:2023/01/30 16:34
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 合併処理浄化槽の補助金について教えてください。

    本市では、公共下水道及び農業集落排水施設等の整備が見込まれない区域並びに整備に相当の期間を要する区域に設置される50人槽以下の合併処理浄化槽について、補助金の交付を行っています。詳細につきましては下記リンクをご覧ください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:085... 詳細表示

    • No:1332
    • 公開日時:2019/08/21 15:38
    • 更新日時:2020/09/22 16:36
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 浄化槽の保守点検業者を教えてください。

    保守点検業者は県知事の登録を受けた業者になります。一覧については下記リンクをご覧ください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-8392 Eメール:ges-keiei@city.tottori.lg.jp URL:http://www.city.... 詳細表示

    • No:1327
    • 公開日時:2019/08/21 15:36
    • 更新日時:2023/01/30 16:40
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 水洗便所に改築する場合に貸付を行っているとのことですが、どのような制...

    本市では、公共下水道の区域内にある家屋を水洗便所に改築する場合に、一時的に資金を用意することができない方に無利子で改築資金の貸し付けをあっせんしております。 ただし、新築家屋の便所の新設や会社等の法人は対象外となります。 なお、取扱金融機関は、鳥取銀行、山陰合同銀行、鳥取信用金庫、JA鳥取いなばになります。 ... 詳細表示

    • No:1318
    • 公開日時:2019/08/21 15:33
    • 更新日時:2023/01/30 16:25
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 水洗便所改築資金貸付金はいくらまで借りられますか。

    くみとり便所を水洗便所に改造したり、浄化槽を廃止して下水に接続する場合は、1件につき80万円までとしています。ただし、くみとり便所の便槽や浄化槽の数が3個までであれば、1個につき30万円(最大140万円)が上乗せできます。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-... 詳細表示

    • No:1310
    • 公開日時:2019/08/21 15:31
    • 更新日時:2023/01/30 16:19
    • カテゴリー: 下水道

88件中 61 - 70 件を表示