本市の図書館司書としての正規職員は、司書資格を受験要件とする採用試験を、退職等による欠員の状況に応じて実施して採用します。 また、一般行政(一般事務職)として採用され、通常の人事異動として図書館へ配属となることもあります。 なお、正規職員のほかに司書資格を有する会計年度任用職員を採用しており、任期の更新時など... 詳細表示
ポリテクセンターでは求職者の再就職を支援するための職業訓練や中小企業等で働く方を対象とした職業訓練や人材育成等の支援を行っています。詳しくは、鳥取職業能力開発促進センター(ポリテクセンター鳥取)電話0857-52-8781へお問合せください。 【お問合せ先】 経済観光部 経済・雇用戦略課 雇用... 詳細表示
質問 鳥取市内でEV(電気自動車)用急速充電施設はどこに設置されていますか。
鳥取市内・県内の急速充電器設置個所は以下URLでご確認ください。 【お問合せ先】 経済観光部 経済・雇用戦略課 地域経済係 電話番号:0857-30-8282 Eメール :keizai@city.tottori.lg.jp URL:http://www.pref.tott... 詳細表示
雇用調整助成金は、景気変動、産業構造の変化その他経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、一時的な雇用調整(休業等)を実施することによって、従業員の雇用を維持した場合に助成されます。詳しくは厚生労働省のホームページをご覧いただくかハローワーク鳥取(0857-23-2021)へお問合せくだ... 詳細表示
質問 市場に青果物を出荷したいのですが、どうしたらよいでしょうか。
卸売業者へ出荷していただくことになります。鳥取市公設地方卸売市場には卸売業者が以下の2社ありますので、直接そちらにお問い合わせください。 ◆鳥取協同青果株式会社 電話:0857-22-8247 ◆鳥取中央青果株式会社 電話:0857-22-2178 鳥取市公設地方卸売市場(鳥... 詳細表示
質問 職業紹介(求人情報)や就業相談の窓口を教えてください。
職業紹介(求人情報)や就業相談の主な窓口を紹介します。 ○ハローワーク鳥取 (鳥取公共職業安定所) 電話:0857-23-2021 (部門コード 41#42#) 住所:鳥取市富安2丁目89 時間:月・水 8:30~18:30 火・木・金 8:30~17:15 土 10:00~... 詳細表示
質問 県の応援金の上乗せとしたのはなぜか。【鳥取市オミクロン株影響対策緊急...
申請書類の軽減のため、県の応援金の上乗せという形にしています。 【お問合せ先】 経済観光部 経済・雇用戦略課 地域経済係 電話番号:0857-30-8255 Eメール:keizai@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 鳥取市シルバー人材センターに行きたいので、場所と交通手段を教えてほし...
鳥取市シルバー人材センター(電話:0857-22-0050 FAX:0857-22-0051)の 所在地は、〒680-0845 鳥取市富安2丁目104‐1(鳥取市高齢者福祉センター内)です。 公共交通機関での最寄駅は次のとおりです。 ○100円循環バス「くる梨」:緑コース「さざんか会館」下車... 詳細表示
質問 県の応援金は申請していないが、市へ申請できるか。【鳥取市オミクロン株...
県の応援金の交付決定が要件ですので、まずは県に申請してください。県に申請中であれば受付ます。ただし、市の支給は県の交付決定後となります。 【お問合せ先】 経済観光部 経済・雇用戦略課 地域経済係 電話番号:0857-30-8255 Eメール:keizai@city.tottori.lg... 詳細表示
質問 申請から支給までどれくらいかかるか。【鳥取市オミクロン株影響対策緊急...
申請の込み具合によりますが、申請から概ね3週間程度で支給します。 【お問合せ先】 経済観光部 経済・雇用戦略課 地域経済係 電話番号:0857-30-8255 Eメール:keizai@city.tottori.lg.jp 詳細表示
47件中 1 - 10 件を表示