鳥取砂丘コナン空港の連絡先をご覧ください。 HP: https://www.ttj-ap-bld.co.jp/ 0857-28-1402 (代表) 【お問合せ先】 都市整備部 交通政策課 電話番号:0857-30-8326 Eメール:kotsuseisaku@city.totto... 詳細表示
がけについては、その土地の管理者が責任を持って管理することが原則ですが、一定の要件を満たすものについては、市や県で防災工事を行う場合があります。 詳細については、都市環境課へお訊ね下さい。 【お問合せ先】 都市整備部 都市環境課 河川係 電話番号:0857-30-8343 E... 詳細表示
●市営片原駐車場 ・普通車/軽自動車:最初の30分無料、30分を超え1時間30分まで100円、以降1時間(1時間未満は1時間とする)ごとに100円が加算され、24時間まで500円 を上限とします。それ以降は、24時間ごとの繰返しになります。 鳥取市営片原駐車場のご案内 http://www... 詳細表示
市営片原駐車場ではバイク、二輪車、自転車の駐車は不可です。 【お問合せ先】 都市整備部 都市環境課 管理係 電話番号:0857-30-8341 Eメール:tosikankyo@city.tottori.lg.jp 詳細表示
基本的に、歩道の除雪は行いませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。 なお、本市には除雪車が通らない歩道や道路の除雪を目的とする場合に限り、町内会等に小型除雪機を貸し付けする制度があります。 所定の申込書に記入し、提出していただければ、審査を行った後、貸付決定を行います。 なお、除雪機に係... 詳細表示
私道を市道とする場合には、一定の認定基準があり、主に以下のようなものとなります。 (1)道路の幅員は6メートル以上(ただし、生活道路なら4メートル以上) (2)関係する土地所有者全員が寄附を承諾するものであること。 (3)両側に側溝があること。 条件が満たされる場合は、道路課にご相談ください。 ... 詳細表示
質問 市道の側溝を掃除したいので、蓋を持ち上げたいのですが。また、側溝から...
側溝の蓋については、蓋あげ機を貸出しいたしますので、申込書を道路課へご提出ください。 なお、側溝から掻き出した土砂などは、春と秋に鳥取市市民運動推進協議会の主催で、全市一斉清掃を実施しており、この際には、可燃ごみ、不燃ごみ以外にも、土砂や汚泥の回収も行っています。事務局が準備する土のう袋に入れて、所... 詳細表示
質問 市道にタイヤが外された廃車が放置されていて困っています。
具体的な場所が分かる情報(地区名や目立つ建物等)をお調べの上、道路課までご一報ください。 市道上に放置された自動車は、鳥取県警察の協力のもと所有者を調べ、撤去するよう指導を行います。 なお、市道以外の道路である場合は、下記の各管理者までご連絡をお願いします。 該当の場... 詳細表示
公園内の樹木にハチの巣がある場合やドクガの駆除については都市環境課までご連絡ください。 【お問合せ先】 都市整備部 都市環境課 公園係 電話番号:0857-30-8344 Eメール:tosikankyo@city.tottori.lg.jp 詳細表示
公園の施設・照明灯・遊具・外柵・看板の設置及び補修に関しましては、都市環境課までご連絡ください。 【お問合せ先】 都市整備部 都市環境課 公園係 電話番号:0857-30-8344 Eメール:tosikankyo@city.tottori.lg.jp 詳細表示
70件中 41 - 50 件を表示