• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 保健・医療・健康保険 』 内のFAQ

308件中 71 - 80 件を表示

8 / 31ページ
  • 質問 被保険者証兼高齢受給者証について教えてください。

    【被保険者証兼高齢受給者証の発行時期について】 70歳から74歳までの方全員に、高齢受給者証を交付しており、70歳到達の翌月(1日生まれの方は誕生月)の1日から有効になります。該当される方には、70歳到達月(1日生まれの方は誕生月の前月)の20日前後に高齢受給者証を郵送いたします。年齢を基に交付しますので、... 詳細表示

    • No:1591
    • 公開日時:2019/08/21 17:06
    • 更新日時:2020/12/23 18:55
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 質問 今年の3月で県外の学校を卒業して就職したのですが、保険証の手続きが必...

    就職先で健康保険に加入した場合または住民登録が鳥取市にない方で、県外の大学をご卒業(または退学)し、就学中でない場合は、鳥取市の国保を喪失する手続きが必要となります。 ・手続き窓口 本庁舎1階国保と年金窓口(9番窓口)、各総合支所市民福祉課 ・受付時間 月~金曜日の8:30~1... 詳細表示

    • No:1558
    • 公開日時:2019/08/21 16:53
    • 更新日時:2023/05/14 16:26
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 質問 健康づくり地区推進員はどのような活動をしていますか?

    誰もが生きがいを持って健康な生活ができるよう、各地区の方に健診受診の呼びかけや、健康講演会、健康ウォークなど企画、運営し、地域の健康づくりの輪の拡大に努めています。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所健康・子育て推進課 健康づくり係 電話番号:0857-30-8581 Eメール:k... 詳細表示

    • No:1202
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 15:10
    • カテゴリー: その他
  • 質問 がん検診を無料で受診できる方法はないでしょうか。

    本市のがん検診が無料となる方は以下のとおりです。 ・生活保護世帯、市民税非課税世帯(※) ※市民税非課税世帯の人でがん検診受診券が有料の場合、事前申請により無料になります。 ・無料クーポン券対象者(特定年齢) 子宮頸がん検診:21,26,31,36,41,46,51,56,61... 詳細表示

    • No:866
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/02/20 16:35
    • カテゴリー: その他
  • 質問 (スマートフォンによる申込時のエラー)iPhoneで申込を行うとエラ...

    暗証番号が間違っています。暗証番号をご確認ください。 暗証番号を3回連続で間違えるとロックされますのでご注意ください。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 国民健康保険係 電話番号:0857-30-8222 Eメール:hoken@city.tottori.lg.jp 詳細表示

  • 質問 75歳到達時など新規加入のときの後期高齢者医療保険料はいつ頃どうやっ...

    新たに後期高齢者医療制度へ加入された方は、加入月(75歳の到達月等)の約2か月後に郵送する納付書により、金融機関やコンビニエンスストアなどでお支払いください(加入年度は、加入月から3月までの月数分の保険料がかかります)。 ※転入による加入の場合、加入月の約1か月後のお知らせとなる場合があります。 なお、保... 詳細表示

    • No:13907
    • 公開日時:2020/12/22 11:53
    • 更新日時:2022/02/12 14:53
    • カテゴリー: 後期高齢者医療
  • 質問 就職して国民健康保険を脱退したいのですが、新しい勤務先から保険証が届...

    いったん全額自己負担していただいて、保険証が届いてから医療機関に提示して返金してもらう(受けてもらえるかどうかを受診時にご確認ください)か、それが受けてもらえない場合は新しい勤務先の社会保険の方に療養費の支給申請をしてください。なお、医療費の領収書は再発行されませんので、必ず保管しておいてください。 国保の保険... 詳細表示

    • No:8621
    • 公開日時:2020/02/17 16:57
    • 更新日時:2020/09/29 10:45
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 質問 国民健康保険料の還付について教えてください

    国民健康保険料を重複して納付された場合や、資格喪失などにより納付後に税額が減額された場合には、納め過ぎとなった国民健康保険料をお返しいたします。なお、納期限を過ぎた未納金がある場合は充当します。充当してなお還付額がある場合には、その額をお返しいたします。 【お問合せ先】 総務部税務・債権管... 詳細表示

  • 質問 交通事故にあったとき、国民健康保険で治療が受けられますか?

    鳥取市国民健康保険に加入している人が、交通事故や傷害事件など第三者(加害者)から被害を受けて医療機関にかかった場合、その医療費は加害者が負担するのが原則です。国民健康保険を使って治療を受けることもできますが、この場合、自己負担分を除く医療費を一時的に国民健康保険で立て替え、後日鳥取市が加害者にその医療費を請求する... 詳細表示

    • No:3440
    • 公開日時:2019/08/22 12:57
    • 更新日時:2020/12/08 16:36
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 質問 【国保・脱退】鳥取市外に転出するので国民健康保険をやめたいのですが、...

    転出の手続きを行う際、同時に国保の喪失の手続きが必要になります。 ・手続き窓口 本庁舎1階国保と年金窓口(9番窓口)、各総合支所市民福祉課 ・受付時間 月~金曜日の8:30~17:15 ・必要な書類 鳥取市の国保資格を喪失される方全員分の国民健康保険証、来られる... 詳細表示

    • No:3206
    • 公開日時:2019/08/22 11:57
    • 更新日時:2023/05/14 16:41
    • カテゴリー: 国民健康保険

308件中 71 - 80 件を表示