質問 登録申請時に、氏名カナ、電話番号、メールアドレスが自動入力されていま...
マイナポータルの「申請入力補助情報」に事前に入力された場合、公金受取口座の登録申請時に情報が自動入力されます。 申請入力補助情報から自動入力された場合は、「申請入力補助情報から入力しました」という表示が入力欄の右下部分にフロート表示されます。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバー... 詳細表示
転籍届の提出が必要です。 同じ戸籍にある方全員の本籍が変更されます。 【届出人】 ○婚姻中の場合→戸籍の筆頭者と配偶者 ○筆頭者が死亡している場合→生存配偶者 ○配偶者はいないが自分が筆頭者の場合→筆頭者 ※筆頭者も配偶者も除籍されている場合は、その戸籍については転籍が出来ません。... 詳細表示
質問 コンビニ交付で除籍や改製原戸籍などの昔の戸籍は取れますか?
取れません。除籍や改製原戸籍が必要な場合は、本庁舎 市民総合窓口、各総合支所・市民福祉課までお越しください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:0857-30-8192 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp URL:「マイナンバーカードを利... 詳細表示
質問 機種変更をして、スマホ用電子証明書を登録したスマートフォンを失効手続...
別のスマートフォンで自分のスマホ電子証明書を発行したマイナンバーカードを使ってマイナポータルアプリのマイページから「別のスマホのスマホ用電子証明書」の「失効」より、失効申請を行ってください。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジタル化推進室 電話番号:0857-30-801... 詳細表示
質問 「口座情報の変更」画面で「確認する」ボタンを押下すると必ず「照会は後...
ご登録いただいた金融機関によっては、休日や夜間など、オンラインでの口座情報の照会ができないこと等があるためです。 「照会は後日行います」と表示されたときは、再度、登録などはせず、後日、システムが自動で口座確認するのをお待ちください。口座確認が完了すると、マイナポータルのお知らせ機能に結果がお知らせされます。 ... 詳細表示
質問 申請状況照会画面で「却下」と表示される明細を開くと「口座情報に誤りが...
申請された口座情報に誤りがあったため、口座の実在が確認できず、口座登録または変更ができなかったものです。 マイナポータルより、公金受取口座の登録申請または変更申請をしてください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 Eメール:sh... 詳細表示
質問 土曜日・日曜日・祝日や夜間でも戸籍の届出(出生届・死亡届・婚姻届・離...
戸籍の届出は24時間受付をしています。 受付場所の詳細については、鳥取市公式ウェブサイトをご確認ください。 鳥取市公式ウェブサイトはこちら 平日 午前8時30分~午後5時15分以外の時間帯に提出された届書については、届書の「お預かりのみ」となります。翌開庁日に内容を審査して、不備... 詳細表示
質問 マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込と、公金受取口座の登録...
マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込と、公金受取口座の登録は任意で行っていただくものです。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 口座情報の登録をしてからしばらく経つのですが、処理中のままです。いつ...
口座情報の登録申請時に入力された預貯金口座の実在を確認するための照会ができなかった場合は、翌日以降、システムが自動で照会を行います。 照会完了までに数日を要する場合がございます。照会が終わりましたら、口座登録ができたこと、またはできなかったことをマイナポータルのお知らせ機能でお知らせをします。 【... 詳細表示
質問 子供の公金受取口座を登録しようとしているのですが、画面案内に従って、...
公金受取口座は、ご本人名義(口座登録しようとするご本人のマイナンバーカードに記載されているお名前)の口座をご登録いただくこととなっております。 お子様名義の口座をご用意いただき登録をお願いします。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195... 詳細表示
519件中 21 - 30 件を表示