質問 土曜日・日曜日・祝日や夜間でも戸籍の届出(出生届・死亡届・婚姻届・離...
戸籍の届出は24時間受付をしています。 受付場所の詳細については、鳥取市公式ウェブサイトをご確認ください。 鳥取市公式ウェブサイトはこちら 平日 午前8時30分~午後5時15分以外の時間帯に提出された届書については、届書の「お預かりのみ」となります。翌開庁日に内容を審査して、不備... 詳細表示
質問 マイナポイントが不正に利用された可能性があります。どうしたらよいですか。
マイキーIDが漏えいした恐れがある場合や不正に利用された形跡がある場合は、マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178にお電話いただき、音声ガイダンスに従って「5番」を選択してください。 受付時間は、平日:9:30~20:00、土日祝:9:30~17:30です。 該当のマイキーIDを利用停止し、ロ... 詳細表示
質問 世帯主が変わったり、世帯の構成が変わった場合には、どのような手続きが...
住所は変わらずに世帯の状況が変わった時は、世帯変更の届出を行ってください。 世帯変更には次の4種類があります。 世帯主変更:世帯主を変更する届出 世帯合併:同じ住所にある2つ以上の世帯を、あわせて1つの世帯にする届出 世帯分離:1つの世帯を、住所はそのままで、2つ以上の世帯に分ける届出 世帯構成... 詳細表示
質問 所得税の確定申告で公金受取口座の登録を行った場合でもマイナポイントの...
所得税の確定申告で公金受取口座の登録を行った場合でも、マイナポイント申込をすると、決済サービスの付与タイミングにより施策③のマイナポイントが付与されます。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 Eメール:shimin@city.totto... 詳細表示
転籍届の提出が必要です。 同じ戸籍にある方全員の本籍が変更されます。 【届出人】 ○婚姻中の場合→戸籍の筆頭者と配偶者 ○筆頭者が死亡している場合→生存配偶者 ○配偶者はいないが自分が筆頭者の場合→筆頭者 ※筆頭者も配偶者も除籍されている場合は、その戸籍については転籍が出来ません。... 詳細表示
質問 定額小為替(普通為替)の表に「受取人欄」などがありますが、何か記入し...
未記入のまま郵送してください。受取人欄等に記載されると鳥取市から換金できなくなりますので、記入してしまった場合は郵便局から再度購入してください。 また、鳥取市に記入された定額小為替を郵送された場合は、差し替え依頼をします。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番... 詳細表示
質問 「戸籍謄抄本、除籍謄抄本、改製原戸籍謄抄本、戸籍の附票」の郵便請求の...
次の書類(1)~(4)、必要に応じて(5)、(6)をお送りください。 (1)申請書 書式は鳥取市公式webサイトよりダウンロード可能です。 鳥取市以外の市区町村の役所でもらわれた用紙や、下記の必要事項を便箋などに記入したものなど、どんな書式でもかまいません。 申請書に記入していただ... 詳細表示
質問 申請状況照会画面で「却下」と表示される明細を開くと「口座情報に誤りが...
申請された口座情報に誤りがあったため、口座の実在が確認できず、口座登録または変更ができなかったものです。 マイナポータルより、公金受取口座の登録申請または変更申請をしてください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 Eメール:sh... 詳細表示
質問 氏名の旧字体を常用漢字に変えるにはどうしたらいいでしょうか?
本籍地の市区町村に文字の訂正・更正の申出書を提出していただきます。 名の漢字を変えるときは本人の署名、氏の漢字を変えるときは筆頭者及び配偶者の署名が必要です。 詳しくは市民課戸籍係におたずねください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 戸籍係 電話番号:0857-30-... 詳細表示
質問 医療機関、薬局受診の際、マイナンバーカードを忘れた場合はどのようにす...
健康保険証を持参している場合は、健康保険証をご提示ください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
516件中 31 - 40 件を表示