質問 公金受取口座の登録をしましたが、口座情報は未登録ですと表示されてしま...
口座情報が登録処理中であって未完了であること、または、申請内容に不備があり登録できなかったことが考えられます。 「口座情報の登録状況」画面の「申請状況照会をする」から、口座情報の登録状況を確認してください。 「申請状況照会」画面で「処理中」との表示がある場合は、登録処理完了までしばらくお待ちください。「却下」... 詳細表示
質問 マイナンバーカードを健康保険証として利用する際、医療機関や薬局での受...
受付時にマイナンバーカードをカードリーダーに置きます。 顔認証または4桁の暗証番号入力により本人確認を行います。(窓口職員の目視による場合もあります。) ※健康保険証の場合は、従来通り、受付窓口で健康保険証を提示してください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番... 詳細表示
質問 戸籍の全部・個人事項証明(戸籍謄抄本)が450円、除籍の全部・個人事...
2種類の戸籍の相違は下記のとおりです。 戸籍の全部・個人事項証明(戸籍謄抄本):現在の戸籍(出生・婚姻・死亡等があれば反映される状態) 除籍の全部・個人事項証明(除籍謄抄本)及び改製した戸籍の全部・個人事項証明(改製原戸籍謄・抄本):過去の戸籍(過去の一定期間の記録として内容が更新されずに保存のみされ... 詳細表示
質問 戸籍謄抄本、除籍謄抄本、改製原戸籍謄抄本、戸籍の附票の謄抄本をどこで...
本籍地が鳥取市の場合は、鳥取市で請求できます。 鳥取市に本籍地がある又は過去にあった方は次の窓口で請求できます。 ・本庁舎市民総合窓口 ・各総合支所市民福祉課 請求者(窓口に来た方)の本人確認を行いますので、マイナンバーカードや運転免許証など本人確認できる書類をご持参ください。 なお、代理人が請... 詳細表示
質問 大学生(高校生、中学生)の子供が進学のため一人暮らしをする際は住所変...
はい、必要です。学生であっても住所変更の届出を行ってください。 生活の本拠=住所です。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 住民登録係 電話番号:0857-30-8193 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
住民票に記録されている氏名を表しているものであれば、苗字のみ、名前のみ、フルネームのいずれでも登録できます。通称名やカタカナを併記していれば通称名やカタカナでも構いません。しかし、漢字であて字をしたものや、ひらがな、頭文字のみでは登録できません。くわしくは窓口でご確認ください。 (例)「John Smith... 詳細表示
質問 マイナポ―タルから、スマホ用電子証明書の「一時利用停止」の手続はでき...
できません。 スマホ用電子証明書の一時利用停止は、24時間365日、マイナンバーカードの一時停止を受け付ける「マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)」に連絡してください。 マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178) https://www.digital.go.j... 詳細表示
質問 機種変更を行い、新しいスマートフォンでスマホ用電子証明書を使いたいの...
新しいスマートフォンでスマホ用電子証明書を利用する場合には、マイナポータルアプリのマイページから「機種変更に伴う引継ぎ」を押下し、新たにスマホ用電子証明書を利用申請する必要があります。この際、以前使用していたスマートフォンに登録しているスマホ用電子証明書は失効できます。なお、以前使用していたスマートフォンに搭載さ... 詳細表示
質問 1つのスマホに複数人分のスマホ用電子証明書を登録することはできますか。
できません。一台のスマートフォンに登録できるのは、1人分の電子証明書のみです。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジタル化推進室 電話番号:0857-30-8014 Eメール:sousei@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 マイナポータルで転出届を出しましたが、転出しないことになりました。取...
マイナポータルの申請状況詳細画面から取り消しできます。マイナポータルでの取消申請には期限があるため、取消申請ができない場合は、窓口にてお手続きください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 住民登録係 電話番号:0857-30-8193 Eメール:shimin@city.tottori.l... 詳細表示
516件中 81 - 90 件を表示