質問 認可を受けようとする地縁による団体の構成員から未成年者を除外すること...
地縁による団体の構成員は、区域に住所を有する個人であり、区域に住所を有すること以外に年齢、性別、国籍等の条件をつけることができないとされています。 したがって、未成年者を構成員から除外することはできません。 ただし、実際にはその区域のすべての個人(町内会等未加入世帯、子ども、外国人等を含む)が加入していな... 詳細表示
「鳥取市自治基本条例」は、本市のまちづくりの理念や仕組み、行政運営のあり方など、まちづくりのシステムや基本ルールを定める条例です。本市の自治の基本理念を明らかにするとともに、市民及び市について、その権利、役割及び責務を定め、参画と協働のまちづくりを推進することにより、将来に向けて豊かな地域社会の創造に資することを... 詳細表示
地域づくり懇談会の開催概要をホームページで公開しています。 詳しくは、リンク先をご確認ください。 【お問合せ先】 市民生活部 協働推進課 コミュニティ支援係 電話番号:0857-30-8176 Eメール:kyodosuishin@city.tottori.lg.jp U... 詳細表示
市民自治推進委員会は、「鳥取市自治基本条例」に基づき、本市の参画および協働のまちづくりを推進するために必要な調査や審議を行っています。活動状況はホームページで公開していますので、詳しくはリンク先をご確認ください。 【お問合せ先】 市民生活部 協働推進課 コミュニティ支援係 電話番号:... 詳細表示
平成30年9月28日に、鳥取市自治連合会、公益社団法人鳥取県宅地建物取引業協会東部支部、本市との間で締結された協定で、不動産業者が新しく住宅販売や賃貸の管理・仲介等を行う際に、町内会への加入を呼び掛けてもらおうというものです。本市においても、転入される方が届を提出される際や新しく住宅を建築するときに必要な建築確認... 詳細表示
質問 住民説明のため、町内会長の名前を知りたいのですが。(不動産・建設業者...
該当の町内会や会長の連絡先などは、鳥取市自治連合会事務局へお問合せください。 【お問合せ先】 鳥取市自治連合会事務局 電話番号:0857-20-0100 URL:http://chiiki.city.tottori.tottori.jp/tottori-jichiren/ 詳細表示
質問 町内会長等への市長感謝状の贈呈について教えてほしいのですが。
毎年5月の鳥取市自治連合会総会において、市長感謝状を贈呈しております。詳しくは、鳥取市自治連合会事務局へお問合せください。 【お問合せ先】 鳥取市自治連合会事務局 電話番号:0857-20-0100 詳細表示
「参画と協働のまちづくりフォーラム」の開催概要をホームページで公開しています。 詳しくは、リンク先をご確認ください。 【お問合せ先】 市民生活部 協働推進課 コミュニティ支援係 電話番号:0857-30-8176 Eメール:kyodosuishin@city.tottori.... 詳細表示
全市一斉清掃後のごみ収集は、家庭ごみとは別に収集を業者に委託しており、原則、清掃後2週間の間に順次収集することとしていますが、それでもなお収集がされない場合は、鳥取市協働推進課までご連絡ください。 【お問合せ先】 市民生活部 協働推進課 市民活動係 電話番号:0857-30-8177 ... 詳細表示
鳥取市では、被災地でのボランティア活動に参加される2人以上のグループ等を支援する、「被災地ボランティア活動支援事業」を行っています。 ①ボランティア保険加入の領収書 ②有料道路利用のため支払った費用の領収書 ③活動のようす(写真等)を添付した事業報告書 以上の種類を提出していただきます。 詳しくはホーム... 詳細表示
46件中 31 - 40 件を表示