• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 農林水産業 』 内のFAQ

60件中 31 - 40 件を表示

4 / 6ページ
  • 質問 農業者年金には、どんな人が加入できますか。

    次の、3つの条件を満たせば、だれでも加入できます。 1 年齢要件:60歳未満 2 国民年金の要件:国民年金の第1号被保険者。ただし、保険料納付免除者でないこと。 3 農業上の要件:年間60日以上農業に従事すること ※さらに、年間60日以上農業に従事する60歳以上65歳未満の国民年金の任意加入者... 詳細表示

  • 質問 狩猟免許は、いつごろ試験がありますか。

    ・狩猟免許は、網猟免許、わな猟免許、第1種銃猟免許(散弾銃)、第2銃猟免許(空気銃)があり、例年7月~12月ごろに試験があります。 詳細は、鳥取県緑豊かな自然課へお問い合わせください。(鳥取県ホームページ「狩猟免許試験の受験申込手続き」を検索) 【お問合せ先】 鳥取県 生活環境部 緑豊か... 詳細表示

  • 質問 船員手帳の再交付とはどんな時

    船員手帳を滅失・き損した場合、再交付の対象となります。 ・申請書の書式 国土交通省中国運輸局ホームページ:https://wwwtb.mlit.go.jp/chugoku/kaian/techou.html 【お問合せ先】 農林水産部 林務水産課 水産漁港係 電話番号:085... 詳細表示

  • 質問 農道や林道と民有地との境界を知りたい

    <<林道と民有地の場合>> 林道のほとんどは用地買収していないため、境界が存在しません。 【お問合せ先】 農林水産部 林務水産課 林務係 電話番号:0857-30-8311 Eメール:rinmusuisan@city.tottori.lg.jp 詳細表示

  • 質問 一時的に転用する場合も許可が必要ですか。

    農地を一時的に資材置場、仮設事務所、砂利採取場等として利用する場合も転用になり、農地法第5条(自身が所有する農地を転用する場合は第4条)の許可申請等が必要です。 【お問合せ先】 農業委員会事務局 農地係 電話番号:0857-30-8481 Eメール:nogyoiin@city.t... 詳細表示

  • 質問 地区の農業委員の名前を教えてください。

    区域ごとに農業委員・農地利用最適化推進委員が担当していますので、農業委員会事務局までお問い合わせください。 また、担当区域表はホームページに掲載しており、ダウンロードすることができます。 【お問合せ先】 農業委員会事務局 農政係 電話番号:0857-30-8482 Eメール... 詳細表示

  • 質問 農地を他の地目に変えたいときの手続きはどうすればいいですか。

    自己所有農地を宅地等他の地目に変更するには、農業委員会で農地法第4条の手続きが必要となります。場合によっては、非農地証明書で地目を変えることもできますが、条件があります。 詳しくは、農業委員会事務局までお問い合わせください。 【お問合せ先】 農業委員会事務局 農地係 電話番号... 詳細表示

  • 質問 現況が山林になっているので地目を「畑」から「山林」に変えたいのですが...

    農業委員会が発行する「非農地証明書」により、地目を変更することができます。 なお、非農地証明書を交付できるものは、次に掲げるいずれかに該当する土地です。 証明基準 (1)非農地化の原因が人為的なものである場合には、20年間以上引き 続き非農地である土地又は農地法の転用制限の例外に該当する理由により非農地化... 詳細表示

  • 質問 鹿が畑を荒らすので困ってます。

    農作物への鳥獣被害については、侵入を防ぐ対策をご検討ください。金網(ワイヤーメッシュ)、電気柵などの侵入防止柵の設置に係る資材費に対して、市が標準経費の3分の2を助成しています。 事業の採択は、申し込みのあった年度の次年度以降に実施する事業であることとともに、集団で被害対策を進めることが効果的であることから、複... 詳細表示

  • 質問 これから漁業をしたいのですが、どうしらたいいですか?

    鳥取県では漁業分野での就業を希望される方の意向を踏まえて、就業に向けた相談・支援を行っています。状況・意向に応じた相談窓口、支援制度については、鳥取県のホームページ(https://www.pref.tottori.lg.jp/44487.htm)をご覧ください。 【お問合せ先】 農林水産部 ... 詳細表示

60件中 31 - 40 件を表示