• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 保健所 』 内のFAQ

137件中 121 - 130 件を表示

13 / 14ページ
  • 質問 精神障害や「うつ」など心の健康について相談できるところを教えてくださ...

    保健医療課 心の健康支援室(鳥取市保健所)では心の病気や心の健康について相談を受けています。 ご家族等からの相談も受けています。 利用に際しては事前にお電話ください。 ・相談内容 ストレス、精神疾患、アルコールやギャンブル 依存などに関する症状や治療、社会復帰、生活のことなど ・相談時間 月曜... 詳細表示

    • No:268
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/05/27 11:46
    • カテゴリー: その他
  • 質問 検便(腸内病原細菌検査)を受けたいのですが。

    鳥取市保健所では市民の方や市内の事業所からの依頼による検便検査は受け付けしておりません。 症状がある場合には、医療機関を受診してください。症状がない場合の検査については、各医療機関等にご確認ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 感染症・疾病対策係 電話番号:08... 詳細表示

    • No:322
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/07 15:46
    • カテゴリー: 感染症対策
  • 質問 新型コロナワクチン接種証明書を発行したい。

    ・マイナンバーカードをお持ちであれば、スマートフォンアプリでも発行できます(お使いのスマートフォンによっては対応していない場合があります)。 ・アプリでの発行が困難な方や、紙の証明書が必要な方は、鳥取市保健所(駅南庁舎)1階9番の窓口で手続きができます。  ※必ず、本人確認書類(マイナンバーカード・運... 詳細表示

    • No:19376
    • 公開日時:2022/10/17 00:00
    • 更新日時:2023/05/30 09:23
    • カテゴリー: その他
  • 質問 テレビやインターネットなどでエイズについて知り,とても怖いと思いまし...

    エイズとは、HIVウイルスに感染した後に一定期間過ぎて発症した状態をいいます。 保健所で受けられるのは感染しているかどうかを確認するためのHIV検査ですが、発症する前からパートナーに感染させてしまうことがあるため、感染が心配な場合には検査をお受けになることをおすすめしています。 【お問合せ先】... 詳細表示

    • No:311
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/07 15:43
    • カテゴリー: 感染症対策
  • 質問 本籍地や姓が変わったので都道府県免許(准看護師)の書き換えをしたいの...

    鳥取市保健所で手続きができます。 戸籍に変更が生じたら、変更した日の翌日から30日以内に変更手続きを行う必要があります。ただし、県内での本籍のみの変更の場合は、変更手続きは不要です。 ・手数料 3,400円  他県で交付された免許の場合は、手数料が変わる場合があります。 ・手続きに必要なもの  ... 詳細表示

    • No:1335
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/04/26 12:41
    • カテゴリー: 免許・届出等
  • 質問 「営業類似行為」の手続き方法を知りたい。※質問は、鳥取市内のほか、岩...

    行事等を開催する概ね2週間前までに、あらかじめ営業類似行為開設届をご提出ください。 様式は、鳥取市公式ホームページ又は生活安全課の窓口から入手可能です。 また、鳥取市公式ホームページから電子申請することができますし、メールでの提出も受け付けています。 【お問合せ先】 健康こども部 ... 詳細表示

    • No:327
    • 公開日時:2020/04/27 00:00
    • 更新日時:2022/05/22 15:05
    • カテゴリー: 食品衛生
  • 質問 性感染症の相談はどこへしたらいいですか。

    性感染症に関する相談は、鳥取市保健所にてお受けしています。 なお、検査について、鳥取市保健所では、性感染症のうち、梅毒、クラミジアを実施しています。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 感染症・疾病対策係 電話番号:0857-30-8533 Eメール:iryoh... 詳細表示

    • No:317
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/07 15:44
    • カテゴリー: 感染症対策
  • 質問 犬を飼いたいのですが、どこかで譲ってもらえますか。※質問は、鳥取市内...

    鳥取市保健所で保護した犬や猫を譲渡しています。現在、譲渡できる犬や猫に関しては、HPをご確認ください。また、倉吉市にあります「アミティエ」は鳥取市を含む鳥取県の動物愛護センターとして位置づけられており、そちらでも保護した犬猫の譲渡を行っています。 アミティエ(電話0858-33-5397) 【お問... 詳細表示

    • No:554
    • 公開日時:2020/04/27 00:00
    • 更新日時:2022/05/22 18:14
    • カテゴリー: 動物愛護
  • 質問 野良猫を駆除してほしい。※質問は、鳥取市内のほか、岩美町、八頭町、若...

    野良猫の駆除は行っていません。また、動物をみだりに傷つけたり、殺したりすると5年以下の懲役又は500万円以下の罰金が科せられます。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 電話番号:0857-30-8551 Eメール:anzen@city.tottori.... 詳細表示

    • No:599
    • 公開日時:2020/04/27 00:00
    • 更新日時:2022/05/22 15:53
    • カテゴリー: 動物愛護
  • 質問 捨て猫や捨て犬が自分の敷地に入っています。引取りはできませんか。※質...

    【犬の場合】 場所等の詳しい状況の聞き取りを行いますので、生活安全課へ取り次ぎます。 【猫の場合】 詳しい状況を聴き取らせて頂いたうえで判断させていただきますので、鳥取市保健所生活安全課までご相談ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 ... 詳細表示

    • No:417
    • 公開日時:2020/04/27 00:00
    • 更新日時:2023/05/04 10:18
    • カテゴリー: 動物愛護

137件中 121 - 130 件を表示