質問 保健所でHIV等の抗体検査を受検した際に証明書の発行はできますか?
HIV・性感染症(梅毒・クラミジア)検査については、証明書等は発行しません。 肝炎ウイルス検査・風しん抗体価検査については紙面にて結果通知を行っています。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 感染症・疾病対策係 電話番号:0857-30-8532 Eメール:ir... 詳細表示
鳥取市保健所では、匿名によるエイズの相談・無料検査を行っています。 プライバシーは完全に守られますので安心してご相談ください。 なお、検査に関しては電話による予約が必要です。 ○相談:月曜~金曜の午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始は除く) ○検査:毎週月曜午後1時30分~3時30分(月曜祝... 詳細表示
鳥取市保健所では結核に関する相談や結核医療費の公費負担申請の受付などを行っています。 【内容】 ・結核患者接触者健診 ・登録患者等の訪問指導・相談業務 ・結核医療費の公費負担業務 ・結核に関する正しい知識の普及 【相談方法】 電話、面接 【相談受付時間】 平日午前8時30分~午後5時15分... 詳細表示
質問 近頃、咳や痰が続いているので、結核かどうか心配です。どこで検査できる...
咳や痰が続く場合等は、早期に医療機関を受診してください。その際、かかりつけの医療機関、または内科、呼吸器科を標榜される医療機関を受診されますことをお勧めします。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 感染症・疾病対策係 電話番号:0857-30-8532 Eメール:... 詳細表示
鳥取市保健所では市民の方や市内の事業所からの依頼によるノロウイルス検査は受け付けしておりません。 症状がある場合には、医療機関を受診してください。症状がない場合の検査については、各医療機関等にご確認ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 感染症・疾病対策係 ... 詳細表示
質問 「営業類似行為」の様式を入手したい。※質問は、鳥取市内のほか、岩美町...
「営業類似行為開設届」の様式は鳥取市公式ホームページに掲載しています。 そのほか、生活安全課でも配布しています。また、鳥取市公式ホームページからの電子申請も可能です。 メールでのご提出も受け付けております。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 食品衛生係 ... 詳細表示
質問 「製菓衛生師免許」の申請の手続き方法を知りたい。※質問は、鳥取市内の...
免許の申請には、申請書及び以下の添付書類が必要です。 ①製菓衛生師試験合格証書(原本) ②戸籍謄本若しくは抄本又は住民票の写し (本籍地が確認できるもの。個人番号(マイナンバー)が省略されているもの。コピー不可) ③医師の診断書(麻薬、あへん、大麻又は覚せい剤の中毒者でないこと) ... 詳細表示
質問 食品営業許可を得ているが、変更(申請者の住所変更、営業者の変更、屋号...
変更内容によって必要書類(添付書類)が異なりますので、詳しくは生活安全課にご確認ください。 なお、相続又は法人の合併・分割により申請者が変更となる場合を除き、申請者が変更となる場合には、新しい営業者による許可申請が必要です。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 ... 詳細表示
質問 食品営業許可を得ているが、申請者である法人が合併・分割により変わりま...
相続(合併・分割)による許可営業者の地位の承継届の提出が必要となります。 添付書類として、合併後存続する法人又は合併により設立された法人又は分割により営業を承継した法人の登記事項証明書が必要となります。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 食品衛生係 電話... 詳細表示
質問 営業許可証を紛失しましたが、再交付の手続きは必要ですか。※質問は、鳥...
営業許可証は、施設での掲示義務がありますので、紛失した場合は再交付の手続きが必要です。 なお、再交付には手数料の1,700円がかかります。 なお、様式は生活安全課窓口又は鳥取市公式ホームページからダウンロードできます。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 食品... 詳細表示
130件中 21 - 30 件を表示