質問 高齢者等肺炎球菌予防接種の費用助成の対象年齢の転入者について
鳥取市へ転入された方で対象年齢に該当かつ接種を希望される方は、鳥取市保健所保健医療課感染症・疾病対策係へお問い合わせください。通知及び接種券を送付させていただきます。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所保健医療課 感染症・疾病対策係 電話番号:0857-30-8640 Eメール:i... 詳細表示
質問 高齢者インフルエンザ予防接種(定期予防接種)の費用助成の通知時期があ...
高齢者インフルエンザ予防接種については、毎年10月~12月に接種いただくよう、9月末に個別の通知をします。 住民登録地に通知を発送しますので、ご確認ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所保健医療課 感染症・疾病対策係 電話番号:0857-30-8640 Eメール:... 詳細表示
令和5年度では、近くに動物病院の無い地域で集合注射を実施します(4月と6月の2回実施)。6月に実施する会場は、旧鳥取市域では神戸、明治、湖南の各地区公民館、新鳥取市域では国府、用瀬、鹿野の各総合支所となります。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 電話番号:... 詳細表示
質問 「調理師免許」、「製菓衛生師」の免許を持っているが、(本籍地都道府県...
登録名簿の訂正が必要となりますので、変更が生じた日から30日以内に名簿の訂正手続きをお願いします。 申請書に変更となったことを証明する書類(戸籍抄本等)のコピー等を添付してご提出ください。 なお、鳥取市保健所で手続きができる方は、免許の申請を鳥取市保健所又は鳥取県東部生活環境事務所で行った方のみとなります。 ... 詳細表示
質問 「ふぐ処理師」の免許を持っているが、(氏名)に変更がありました。手続...
ふぐ処理師の免許証への記載事項に変更があった場合は、書換交付の手続きが必要となります。 手続きには、添付書類として、写真(4.5×3.5cm)と免許証、書換交付の原因となる事実を証する書類が必要となります。 また、手数料として、1,700円がかかります。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥... 詳細表示
質問 食品表示について知りたい。※栄養成分表示を除く※質問は、鳥取市内のほ...
詳しくは生活安全課にご相談ください。 なお、栄養成分表示については、健康・子育て推進課にご相談ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 食品衛生係 電話番号:0857-30-8552 Eメール:shokuhin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 アルコール依存(薬物依存、ギャンブル依存等)について相談したいのです...
保健医療課心の健康支援室(鳥取市保健所)ではアルコール、薬物、ギャンブル依存等で悩んでいる方やご家族の相談を受けています。 利用に際しては事前にお電話ください。 ・相談時間 月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分 ・場所 鳥取市保健所保健医療課心の健康支援室(鳥取市役所駅南庁舎1階) ・電... 詳細表示
保健医療課 心の健康支援室(鳥取市保健所)では、ひきこもりに悩む方やご家族等の相談を受けています。 利用に際しては事前にお電話ください。 ・相談時間 月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分 ・場所 鳥取市保健所 保健医療課 心の健康支援室(鳥取市役所駅南庁舎1階) ・電 話 085... 詳細表示
①化学療法・放射線療法による脱毛や手術による乳房切除など、がん治療による外見変貌を補完する補助具(ウィッグや補整下着)の購入費用を一部助成します。 ② 抗がん剤治療による脱毛対策ケアのため、頭皮冷却装置を使用時のインナーキャップや、脱毛予防用品の購入費用を一部助成します。 【お問合せ先】 健... 詳細表示
小児慢性特定疾病医療費助成を実施しています。認定にあたっては小児慢性特定疾病審査会を設けています。 <対象者> 小児慢性特定疾病を患っている鳥取市、岩美郡、八頭郡にお住いの18歳未満の児童(継続して治療が必要な場合、20歳まで延長可能) ※18歳になった時点で新規申請はできなくなります。 ... 詳細表示
136件中 61 - 70 件を表示