よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 観光 』 内のFAQ

53件中 11 - 20 件を表示

2 / 6ページ
  • 質問 鳥取砂丘で撮影や取材を行いたいのですが、どのような手続きが必要ですか?

    コスプレの撮影(小道具や背景を持ち込む場合)、テレビ取材や団体での撮影会、ドローンでの撮影を行う場合は、事前に鳥取砂丘ビジターセンターへの届出が必要です。届出にあたりましては、HP内の所定の様式、もしくはお問い合せフォームより、1週間前までに鳥取砂丘ビジターセンターへの申請をお願いします。 ※ゴールデン... 詳細表示

    • No:207
    • 公開日時:2019/08/20 16:37
    • 更新日時:2022/05/28 09:56
  • 質問 海水浴場でバーベキューをしてもよいですか

    海水浴場の利用方法は、以下へ直接お問合せをお願いいたします。 <白兎海岸> 問合せ先:白兎観光協会 TEL/0857-59-0018 <賀露みなと海水浴場> 問合せ先:賀露みなと観光協会 TEL/0857-28-1266(平日10:00~16:00)(山田屋) <... 詳細表示

    • No:138
    • 公開日時:2019/08/20 15:16
    • 更新日時:2022/11/16 08:56
  • 質問 砂丘で風紋写真を撮りたいのですが、いつの時間帯が良いですか。

    風紋は [1]適度な風があること(風速5~7m) [2]砂が乾燥していること [3]砂が固まっていないこと [4]砂の粒が一定の大きさであること という多くの自然条件を満たすことでできますが、鳥取砂丘では雨の日を避ければ風紋を見られる確率が高いです。 特に朝方・夕方は、太陽光の角度により風紋をより美し... 詳細表示

    • No:293
    • 公開日時:2019/08/20 17:51
    • 更新日時:2022/02/15 15:31
  • 質問 麒麟のまち観光局について教えてください。

    鳥取県東部地域(鳥取市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町)と兵庫県北但西部地域(香美町、新温泉町)で形成する圏域の観光振興を担っている組織です。観光関係者や地域住民と協働し、各種取り組みを進めています。詳しくは、一般社団法人麒麟のまち観光局にお問合せください。 【お問合せ先】 <一般社団法人麒麟のまち観... 詳細表示

    • No:203
    • 公開日時:2019/08/20 16:32
    • 更新日時:2022/11/16 09:01
  • 質問 鳥取砂丘はどのようにしてできたのですか。

    鳥取砂丘の成り立ちについて、おおまかな流れは以下のとおりです。 ①中国山地の岩石が風化して砂となり大雨により川に出る ②千代川によって大量の砂が日本海に流れ出す ③一度沖合に流れた砂は、海の流れによって陸地に近づき浅海底に堆積する ④波浪により海岸に砂が打ち上げられる ⑤主に北西の季節風によって砂が吹き... 詳細表示

    • No:310
    • 公開日時:2019/08/20 18:04
    • 更新日時:2022/02/15 15:50
  • 質問 外国語で観光情報について問い合わせができるところがありますか?

    鳥取市国際観光客サポートセンターでは、英語で対応できるスタッフが常駐、中国語、韓国語で対応できるスタッフが駐在していますので、お問い合わせください。 <鳥取市国際観光客サポートセンター(Tottori City International Tourist Support Center)> 住所:鳥... 詳細表示

    • No:86
    • 公開日時:2019/08/20 14:20
    • 更新日時:2022/02/16 11:20
  • 質問 鳥取市内観光の問い合わせはどこにしたらよいですか。

    鳥取市の観光と宿泊については、鳥取市観光案内所へご相談ください。 <鳥取市観光案内所> TEL/0857-22-3318 E-mail/ tottoriinfo@torican.jp 以下も問い合わせを受け付けます。 <鳥取市観光コンベンション協会> TEL/0857-26-0756 E-m... 詳細表示

    • No:296
    • 公開日時:2019/08/20 17:53
    • 更新日時:2022/02/16 13:06
  • 質問 通訳ガイドとして働きたいのですが募集はありますか。

    本市では、鳥取市観光コンベンション協会を窓口として観光ガイドを希望する方に研修を受講していただき、各地域のボランティアガイドの会に登録いただいておりますが、現在、通訳ボランティアに対応しているガイドの会はございません。 なお、通訳ボランティアとしては、文化交流課において有償ボランティア制度(韓国語のみ)... 詳細表示

    • No:300
    • 公開日時:2019/08/20 17:57
    • 更新日時:2022/11/16 09:10
  • 質問 らくだに乗るのにお金はいりますか?

    鳥取砂丘においては、民間企業の「らくだや」さんが有料で、らくだ遊覧や写真撮影等の営業をされております。詳細については、「らくだや」さんに直接お問い合わせください。 【お問合せ先】 株式会社らくだや 電話番号:0857-23-1735 URL:http://rakudaya.info/ 詳細表示

    • No:288
    • 公開日時:2019/08/20 17:47
    • 更新日時:2020/09/21 12:39
  • 質問 「日本一の砂丘を守り育てる条例」とはなんですか?

    鳥取県が定めた条例で、鳥取砂丘をみんなで守り、利用し、未来に引き継いでいくため、鳥取砂丘の保全と再生に向けた取り組みや利用者が守るべきルールを明示したものです。ルールを守って、美しい砂丘となるようご協力をお願いしております。詳細については、鳥取県による条例の紹介ページをご覧ください。 <日本一の砂... 詳細表示

    • No:223
    • 公開日時:2019/08/20 16:53
    • 更新日時:2022/02/16 12:59

53件中 11 - 20 件を表示