• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 選挙 』 内のFAQ

45件中 31 - 40 件を表示

4 / 5ページ
  • 質問 政治家は寄付をしてはいけないですか?

    政治家(候補者、候補者になろうとする者、現に公職にある者)が選挙区内の有権者に対して寄付をすること(政党や親族に対するもの及び政治教育集会に関する必要やむを得ない実費の補償は除かれます。)は、いかなる名義をもってするものであっても禁止されており、次のものを除きすべて罰則の対象となります。 1.政治家本人が自ら出... 詳細表示

    • No:758
    • 公開日時:2019/08/21 11:47
    • 更新日時:2020/09/22 11:21
  • 質問  仕事や旅行などで市外に滞在しており、投票日に帰ることができない場合...

    鳥取市外に滞在していても、下記外部リンクに記載の方法で、滞在先の選挙管理委員会で投票することができます。 選挙当日までに、鳥取市選挙管理委員会へ投票用紙が届かなければ、無効となります。 一連の手続きは、郵送で行われますので、日数の関係上、投票用紙の請求及び投票は、お早めにお願いします。 【お問合... 詳細表示

    • No:750
    • 公開日時:2019/08/21 11:43
    • 更新日時:2020/09/22 11:19
  • 質問 投票日に仕事などで投票できない場合、どうすればいいですか?

    期日前投票をご利用ください。 選挙は、選挙期日(投票日)に投票所において投票することを原則としていますが、どの期日前投票所でも選挙期日と同じ方法で投票を行うことができます。 【お問合せ先】 選挙管理委員会事務局 選挙係 電話番号:0857-30-8477 Eメール:senkan@... 詳細表示

    • No:746
    • 公開日時:2019/08/21 11:42
    • 更新日時:2020/09/22 11:17
  • 質問 意思表示が困難な人は投票できますか?

    投票は本人の意思により、本人が行うことになりますので、意思表示が困難であることをもって、家族の方等が本人に代わって投票することはできません。 【お問合せ先】 選挙管理委員会事務局 選挙係 電話番号:0857-30-8477 Eメール:senkan@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:729
    • 公開日時:2019/08/21 11:37
    • 更新日時:2020/09/21 16:30
  • 質問 身体が不自由で文字が書けないのですが、投票できますか?

    身体が不自由などで自ら投票用紙に記入できない場合は、代理投票ができます。 代理投票とは、投票される方の代わりに投票所の係員が本人から投票したい候補者の名前をうかがって、係員が投票用紙に記載する投票制度です。(家族の方等が、本人に代わって投票用紙に記載したり、係員に候補者の名前を記載依頼することはできません。) ... 詳細表示

    • No:725
    • 公開日時:2019/08/21 11:35
    • 更新日時:2020/09/21 16:25
  • 質問 重度の障害などのため投票所に行けない場合、投票することはできますか

    身体に重い障がいがあり投票に行けない方が、自宅等で投票できる「郵便投票」という制度があります。 この制度が利用できる方は、次の(1)~(3)のいずれかに該当し、事前に鳥取市選挙管理委員会から「郵便等投票証明書」の交付を受けることが必要です。 (1)身体障害者手帳をお持ちで、その障害の程度等が次のいずれ... 詳細表示

    • No:713
    • 公開日時:2019/08/21 11:31
    • 更新日時:2020/09/21 16:18
  • 質問 海外に住んでいる場合でも投票はできますか?

    外国にいても「在外選挙制度」で、日本の国政選挙の投票ができます。 海外で投票するには在外選挙人名簿への登録を申請する必要があります。 在外選挙人名簿に登録されるためには、市区町村の選挙管理委員会に対して申請する必要があります。申請方法は以下の2種類です。 (1)在外公館における申請 現在... 詳細表示

    • No:699
    • 公開日時:2019/08/21 11:27
    • 更新日時:2022/11/19 17:37
  • 質問 選挙人名簿に登録される要件は?

    選挙人名簿への登録は、次のような人を選挙管理委員会が職権で行います。 ・日本国民で満18歳以上の人であること。 ・登録される市町村の区域内に住所を有すること。 ・住民票が作成された日(住所を移した人は転入の届出日)から引き続き3か月以上その市町村の住民基本台帳に記録されている人であること。 上記すべての登... 詳細表示

    • No:686
    • 公開日時:2019/08/21 11:23
    • 更新日時:2020/09/21 16:05
  • 質問 選挙人名簿の登録を抹消されることはありますか?

    次の場合に抹消されます。 ・死亡したとき。 ・日本国籍を喪失したとき。 ・他の市町村に転出してから4ヶ月を経過したとき。 ・在外選挙人名簿に登録されたとき。 ・誤って登録されていたことが分かったとき。 【お問合せ先】 選挙管理委員会事務局 選挙係 電話番号:0857-30-8477... 詳細表示

    • No:648
    • 公開日時:2019/08/21 11:09
    • 更新日時:2020/09/22 12:01
  • 質問 選挙人名簿の抄本を閲覧したいが申し込み方法は?

    選挙人名簿抄本は、次のような目的であれば閲覧することができます。 ・登録の確認のため ・公職の候補者あるいは政党その他の政治団体の政治活動のため ・政治または選挙に関する調査研究のため 閲覧をご希望の場合は鳥取市選挙管理委員会事務局に事前にお問い合わせいただき日時を調整したうえで選挙人... 詳細表示

    • No:637
    • 公開日時:2019/08/21 11:07
    • 更新日時:2020/12/24 11:09

45件中 31 - 40 件を表示