よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 介護保険 』 内のFAQ

123件中 41 - 50 件を表示

5 / 13ページ
  • 質問 介護保険サービス利用のためのケアプラン作成の依頼先を教えてください。

    【依頼先】  ・要支援1・2のかた⇒最寄りの地域包括支援センタ- ・要介護1~5のかた⇒居宅介護支援事業所 *なお、利用者・入所者のケアプランを作成するためにグループホーム、小規模多機能型居宅介護事業所、介護保険施設にも介護支援専門員がいますので、必要に応じてご相談ください。 長寿社会課窓... 詳細表示

    • No:756
    • 公開日時:2019/08/21 11:45
    • 更新日時:2020/09/22 11:21
  • 質問 どのような人が介護保険を申請できるのですか。

    ・65歳以上の方(第1号被保険者) 1、寝たきりや認知症などで常に介護を必要とする状態の方。 2、常時、介護を必要としないが、身支度など、日常生活に支援が必要な状態の方。 ・40歳から64歳までの医療保険加入者(第2号被保険者) 老化が原因とされる16種類の特定疾病により、要介護状態や要支援状... 詳細表示

    • No:1000
    • 公開日時:2019/08/21 14:14
    • 更新日時:2022/09/05 16:24
  • 質問 認知症高齢者グループホーム(認知症対応型共同生活介護)について教えて...

    認知症高齢者グループホーム(認知症対応型共同生活介護)とは、認知症の高齢者が定員9人以下の少人数で共同生活をしながら、家庭的な環境と地域との交流の中で、入浴・排泄・食事の介護など日常生活上の世話と機能訓練などのサービスを受ける介護保険の指定施設です。原則として、施設所在地の市町村に住んでいる要支援2以上の認知症の... 詳細表示

    • No:1425
    • 公開日時:2019/08/21 16:14
    • 更新日時:2022/09/05 16:28
  • 質問 介護保険で受けられるサービスについて教えてください。

    介護保険のサービスには大きく分けて、要介護1~5の人が利用できる「介護サービス」と要支援1・2の人が利用できる「介護予防サービス」があります。 介護サービスには、在宅で利用するサービス(居宅サービス)、施設に入所して利用するサービス(施設サービス)があります。また、平成18年4月には住み慣れた地域で、安心して生... 詳細表示

    • No:1435
    • 公開日時:2019/08/21 16:19
    • 更新日時:2022/09/05 16:28
  • 質問 介護保険料の減免制度について知りたいのですが。

    被保険者本人またはその世帯の生計中心者が、災害・疾病・失業・不作・収監などにより一時的に保険料の支払いが困難になった場合、申請により保険料の支払猶予または減免を受けられる場合があります。 詳しくは長寿社会課までご相談ください。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話番... 詳細表示

    • No:1448
    • 公開日時:2019/08/21 16:23
    • 更新日時:2022/09/05 16:35
  • 質問 現在、病院に入院していますが、要介護認定の申請をする必要がありますか。

    病院によっては、介護保険適用病棟と医療保険適用病棟があります。介護保険適用病棟をご利用される場合は、要介護認定が必要となりますので、申請を行う必要があります。医療保険適用病棟の場合は申請の必要はありません。 また退院後の介護保険サービス利用をお考えの場合は、市役所か病院の医療相談員にご相談ください。 ... 詳細表示

    • No:1497
    • 公開日時:2019/08/21 16:35
    • 更新日時:2022/09/05 16:38
  • 質問 介護保険料はいつから納めなければならないのですか。

    (1) 65歳の誕生日の前日が属する月の分から第1号被保険者として、保険料が掛かります。 (2) 40歳の誕生日の前日が属する月の分から第2号被保険者として、保険料が掛かります。 ※例として12月1日に65歳となられた方の場合、10月までは第2号被保険者として保険料が掛かり、誕生日の前日が属する月である11月... 詳細表示

    • No:1500
    • 公開日時:2019/08/21 16:36
    • 更新日時:2022/09/05 16:39
  • 質問 要介護認定申請を行う際に費用はかかりますか。

    認定申請に関して、ご本人の費用負担は発生しません。 主治医意見書の作成を医師に依頼する場合にも、費用は発生しません。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話番号:0857-30-8212 Eメール:choju@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1512
    • 公開日時:2019/08/21 16:40
    • 更新日時:2022/09/05 16:40
  • 質問 要介護認定を受けた後、他の市町村に引っ越しをしたとき、もう一度申請し...

    転入前の市町村で要介護認定を受けていた場合、転入した日から14日以内に介護保険受給資格証明書を添えて申請することで、転入した日から6か月間、前住所で受けていた要介護度と同様の要介護認定が受けられます。 介護保険受給資格証明書は、転入前の市町村から交付されます。 【お問合せ先】 福祉部 長寿... 詳細表示

    • No:1528
    • 公開日時:2019/08/21 16:45
    • 更新日時:2022/09/05 16:41
  • 質問 介護保険における第三者求償とは何ですか。

    第三者が起こした行為(交通事故等)が原因で、要介護状態になったり、または要介護度が重症化して、被害者(被保険者)が介護保険給付を受けることとなった場合、その費用は加害者である第三者が負担すべきものと考えられます。その費用請求権を市が代位取得し、加害者側に損害賠償請求することを第三者求償といいます。 ... 詳細表示

    • No:8848
    • 公開日時:2020/03/24 17:02
    • 更新日時:2020/09/29 10:50

123件中 41 - 50 件を表示