よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 介護保険 』 内のFAQ

123件中 51 - 60 件を表示

6 / 13ページ
  • 質問 介護保険料の算定で一部世帯を単位としていますが、なぜですか。

    通常は世帯で生計を一つにしていることから、世帯の負担能力を考慮して、保険料段階を決定しています。これは、介護サービスは家族の介護負担を軽減するものであることから、受益の生じる世帯の状況を保険料決定に当たって考慮に入れた考え方です。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話... 詳細表示

    • No:445
    • 公開日時:2019/08/21 09:45
    • 更新日時:2022/09/05 15:42
  • 質問 介護保険料の督促状が届きましたが、どのように納付すればいいですか。

    督促状は、各期の納期限までに納付されていない保険料について、お知らせをしているものです。 まだ保険料を納付されていない場合は、最寄りの金融機関窓口、コンビニエンスストアでお支払いください。督促状の納期限を過ぎるとコンビニエンスストアでのお支払いができませんのでご注意ください。 お手元に納付書がない場合は、ご連... 詳細表示

    • No:459
    • 公開日時:2019/08/21 09:53
    • 更新日時:2022/09/05 15:42
  • 質問 65歳以上の人が鳥取市内間で転居したのですが、介護保険の手続きは必要...

    手続きは必要ありません。転居の届出日以降に、新しい住所を記載した介護保険被保険者証【黄色】を送付します。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話番号:0857-30-8212 Eメール:choju@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:492
    • 公開日時:2019/08/21 10:11
    • 更新日時:2020/09/21 14:52
  • 質問 65歳以上の人が鳥取市外から転入した場合の介護保険の手続きについて教...

    手続きは必要ありません。後日、介護保険被保険者証【黄色】を送付します。 ただし、鳥取市の介護保険施設等へ直接、転入(住民票を異動)してきた場合、前住所地の市区町村が引き続き保険者となりますので注意が必要です。また、転入前に要支援(要介護)認定を受けていた場合、長寿社会課、各総合支所市民福祉課の窓口で転入申請の際... 詳細表示

    • No:496
    • 公開日時:2019/08/21 10:13
    • 更新日時:2022/05/27 15:42
  • 質問 65歳以上の人が鳥取市から他市町村へ転出するのですが、介護保険に関す...

    転出の手続きをされる際に、長寿社会課、各総合支所市民福祉課の窓口で被保険者証【黄色】を返却してください。 転出による介護保険料額の変更にともない、介護保険料が納めすぎとなったときは、鳥取市より還付させていただきますので、「介護保険料還付金 口座振込依頼書」に必要事項をご記入の上、ご提出してください。... 詳細表示

    • No:500
    • 公開日時:2019/08/21 10:16
    • 更新日時:2021/05/31 17:16
  • 質問 65歳以上の人が死亡したのですが、介護保険に関する手続きは必要ですか。

    長寿社会課、各総合支所市民福祉課の窓口へ被保険者証【黄色】を返却してください。 死亡による介護保険料額の変更にともない、介護保険料が納めすぎとなったときは、鳥取市よりご遺族(相続人)に還付させていただきますので、「相続人指定届兼口座振込依頼書」に必要事項をご記入の上、ご提出してください。(届出書... 詳細表示

    • No:510
    • 公開日時:2019/08/21 10:20
    • 更新日時:2020/09/21 15:01
  • 質問 住宅改修について教えてください。

    要支援、要介護の認定を受けている方の住宅改修に対して、その費用の9割又は8割又は7割を支給します。 改修費用の上限額は20万円までです。 【対象になる住宅改修の種類】 (1)手すりの取付け (2)敷居などの段差・傾斜の解消 (3)滑り防止及び移動をしやすくするための床、または通路面の材料の変更 ... 詳細表示

    • No:655
    • 公開日時:2019/08/21 11:11
    • 更新日時:2022/09/05 15:49
  • 質問 福祉用具を購入する際の手続きについて教えてください。

    ケアマネジャーや福祉用具販売事業者により、購入者の身体状況等に合わせた福祉用具の選定を行ったうえで、購入をしてもらうことになります。 購入の際は、担当のケアマネジャーがいる場合には担当のケアマネジャーに、担当のケアマネジャーがいない場合には、販売事業者に直接ご相談ください。 購入後、申請を行うと、利用者が... 詳細表示

    • No:660
    • 公開日時:2019/08/21 11:14
    • 更新日時:2023/05/23 09:15
  • 質問 通所サービスについて教えてください。

    「通所介護」 デイサービスの事業所へ通い、レクリエーションや機能訓練を行います。 「通所リハビリテーション」 病院等に通い、理学療法や作業療法等のリハビリテーションを行います。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話番号:0857-30-8212 E... 詳細表示

    • No:692
    • 公開日時:2019/08/21 11:24
    • 更新日時:2022/09/05 15:51
  • 質問 介護保険サービス利用のためのケアプラン作成の依頼先を教えてください。

    【依頼先】  ・要支援1・2のかた⇒最寄りの地域包括支援センタ- ・要介護1~5のかた⇒居宅介護支援事業所 *なお、利用者・入所者のケアプランを作成するためにグループホーム、小規模多機能型居宅介護事業所、介護保険施設にも介護支援専門員がいますので、必要に応じてご相談ください。 長寿社会課窓... 詳細表示

    • No:756
    • 公開日時:2019/08/21 11:45
    • 更新日時:2020/09/22 11:21

123件中 51 - 60 件を表示