• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 障がい者福祉 』 内のFAQ

266件中 51 - 60 件を表示

6 / 27ページ
  • 質問 日中一時支援とはどのようなサービスですか。

    障がい者・児に対する日中における一時的な支援を行うことにより、地域での自立生活や社会参加を促すとともに、家族の一時的な休息を確保することを目的としています。 一時的な預かり、社会参加のための訓練、創作的活動、介護サービス、入浴、送迎等のサービスを受けることができます。 【お問合せ先】 福祉部 ... 詳細表示

    • No:2655
    • 公開日時:2019/08/22 09:34
    • 更新日時:2020/09/26 09:38
  • 質問 移動支援で利用できる外出の範囲を知りたいのですか。

    買い物や趣味、映画鑑賞などの余暇活動のための外出や、金融機関の利用など生活に必要な外出が対象となります。 通院、入退院、通学、営業活動、通学・通園、ギャンブル、飲酒等にかかる外出は対象外となります。 通学・通園で介護者が介護できない場合は、認められる場合があります。また、訓練を目的としたものであれば3カ月のみ... 詳細表示

    • No:2675
    • 公開日時:2019/08/22 09:40
    • 更新日時:2020/09/27 09:15
  • 質問 移動支援を利用するための条件がありますか。

    屋外で移動に著しい制限があり、次の要件のいずれかにあてはまる方が対象となります。 ○身体に重度の障がいがある方で、程度が1、2級の方(手帳に記載の障がい名により対象にならない場合あり) ○知的障がい又は精神障がい児がある方で、外出時の移動の支援が必要と認められる方 ただし、重度訪問介護、行動援護、同行援... 詳細表示

    • No:2681
    • 公開日時:2019/08/22 09:41
    • 更新日時:2021/05/28 16:39
  • 質問 移動支援とはどのようなサービスですか。

    屋外での移動に著しい制限がある方の外出時の介助を行います。介助の内容は移動、食事、排泄等の介助、視覚に障がいのある方は代筆、代読等を含みます。 対象となる外出は、一日の範囲で用務を終えるものとなります。 【お問合せ先】 福祉部 障がい福祉課 自立支援係 電話番号:0857-30-821... 詳細表示

    • No:2690
    • 公開日時:2019/08/22 09:43
  • 質問 短期入所(ショートステイ)を利用するための条件がありますか。

    障がいがある18歳以上の方は、障害支援区分が区分1以上の方が対象となり、18歳未満の方は、障害支援区分が1以上と同等と認められる方が対象となります。 【お問合せ先】 福祉部 障がい福祉課 自立支援係 電話番号: 0857-30-8218 Eメール:syougaifukushi@ci... 詳細表示

    • No:2856
    • 公開日時:2019/08/22 10:24
  • 質問 重度訪問介護を利用するのに条件がありますか。

    障がいがある18歳以上で、障害支援区分が4以上の方のうち (1)二肢以上に麻痺があって歩行、移乗、排尿、排便のいずれも支援が必要な方 (2)重度の知的障がい又はは精神障がいにより行動上著しい困難を有する障がい者 のいずれかに該当し、常時介護を必要とする方です。 また、おおむね15歳以上で児童相談所長が重度... 詳細表示

    • No:2967
    • 公開日時:2019/08/22 10:54
    • 更新日時:2020/09/27 16:47
  • 質問 ヘルパーを利用する時間に制限がありますか。(どれくらい利用できるので...

    障がいの状況や環境により、利用できる時間が変わりますので詳しくは障がい福祉課へお尋ねください。 <お問い合わせ先> 【福祉部障がい福祉課】電話 0857-30-8218 FAX0857-20-3907 【お問合せ先】 福祉部 障がい福祉課 自立支援係 電話番号: 0857-30... 詳細表示

    • No:2996
    • 公開日時:2019/08/22 11:00
    • 更新日時:2020/09/27 19:26
  • 質問 障害支援区分の認定を受けていますが、障がいの状態が重くなりました、何...

    障害の状態が重くなったことによる手続きは必要ありませんが、現在受けているサービスの種類や支給量の変更を希望される場合は手続きが必要となりますので、障がい福祉課へお尋ねください。 <お問い合わせ先> 【福祉部障がい福祉課】電話 0857-30-8218 FAX0857-20-3907 【お問... 詳細表示

    • No:3033
    • 公開日時:2019/08/22 11:09
    • 更新日時:2020/09/28 10:51
  • 質問 要約筆記者養成講座はどこで行われていますか。

    要約筆記者養成講座は、鳥取県福祉人材研修センター(東部会場)又は米子市福祉保健総合センターふれあいの里(西部会場)で実施しています。 【お問合せ先】 福祉部 障がい福祉課 自立支援係 電話番号:0857-30-8218 Eメール:syougaifukushi@city.tottor... 詳細表示

    • No:3107
    • 公開日時:2019/08/22 11:28
    • 更新日時:2020/09/28 17:53
  • 質問 手話通訳者養成講座の受講手続きはどこでできますか。

    受付期間や講座内容、受講手続については、「鳥取県中部聴覚障がい者センター」へお尋ねください。 ●鳥取県中部聴覚障がい者センター (〒682-0822 倉吉市葵町724-15、電話0858-27-2355) 【お問合せ先】 福祉部 障がい福祉課 自立支援係 電話番号:0857-30-8... 詳細表示

    • No:3111
    • 公開日時:2019/08/22 11:29
    • 更新日時:2020/09/28 15:49

266件中 51 - 60 件を表示