よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 その他 』 内のFAQ

39件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • 質問 生活保護費の支給日はいつですか。

    原則毎月4日になります。ただし、4日が土、日および祝日等の場合は、前日の金融機関営業日になります。 【お問合せ先】 福祉部 生活福祉課 保護第一係 電話番号:0857-20-3472 Eメール:fukushi@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:218
    • 公開日時:2019/08/20 16:45
    • 更新日時:2021/08/05 19:27
  • 質問 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金国債、特別給付金国債を受給していた人...

    まだ受け取られていない償還金がある場合は、受取人(国債の記名者)を亡くなられた方の相続人に変更すれば、残りの償還金を受け取ることができます。受取人の変更手続きは、国債裏面に記載されている郵便局で受け付けていますので、詳細は郵便局にお尋ねください。 【お問合せ先】 福祉部 生活福祉課 保護第一係... 詳細表示

    • No:211
    • 公開日時:2019/08/20 16:39
    • 更新日時:2022/08/15 19:47
  • 質問 生活保護の申請から決定までは、どのくらいかかりますか。

    保護の決定通知は、原則として申請のあった日から14日以内ですが、資産調査等に日時を要するなど、特別の理由がある場合には30日以内に決定します。 保護の開始が決定された方は、申請日からの保護費が支給されます。 【お問合せ先】 福祉部 生活福祉課 保護第一係 電話番号:0857-20-... 詳細表示

    • No:230
    • 公開日時:2019/08/20 16:59
    • 更新日時:2021/08/05 19:28
  • 質問 ACPノート(終活ノート・終活支援ノート)はどこでもらえますか?

    鳥取市中央包括支援センター(本庁舎1階)、お住いの地域の地域包括支援センターで配布しています。 ※人生の最終段階の医療や介護について、家族などとあらかじめ話し合い、また繰り返し話しあうことをACP(アドバンス・ケア・プランニング:人生会議)といいます。 参照URL:https://www.city.t... 詳細表示

    • No:21019
    • 公開日時:2023/05/24 08:43
  • 質問 生活保護費の算定方法について教えてほしい。

    【生活保護費とは】 保護が必要な方の年齢や家族の人数等によって、国で基準(最低生活費)が定められていて、基準と家族全員の総収入を比較して、総収入が基準に満たない場合に、不足する分を保護費として支給します。 【最低生活費とは】 衣食にかかる生活費、家賃などの住宅費、義務教育に必要な教育費、医療費などのうち、必... 詳細表示

    • No:220
    • 公開日時:2019/08/20 16:47
    • 更新日時:2021/08/05 19:27
  • 質問 民生委員・児童委員はどのような活動をしているのですか。

    民生委員の職務について民生委員法第14条では次のように規定されています。 1.住民の生活状態を必要に応じ適切に把握しておくこと 2.生活に関する相談に応じ、助言その他の援助を行うこと 3.福祉サービスを適切に利用するために必要な情報の提供、その他の援助を行うこと 4.社会福祉事業者と密接に連携し、その... 詳細表示

    • No:159
    • 公開日時:2019/08/20 15:51
    • 更新日時:2021/06/21 20:54
  • 質問 生活保護の相談(申請)をしたい。

    生活福祉課で相談(申請)を受け付けています。 また、相談(申請)は、生活に困っているご本人または親族の方が行うことができます。 【受付時間】 午前 8:30~12:00 午後 13:00~17:15 ※一回の相談(申請)に1時間程度かかりますので、時間に余裕を持ってお越しください。なお、相談受付状況によ... 詳細表示

    • No:233
    • 公開日時:2019/08/20 17:04
    • 更新日時:2021/08/05 19:29
  • 質問 生活保護の相談(申請)をする時は、何が必要ですか。

    印鑑(認印可)・家族全員分の預金通帳・健康保険証・介護保険証・年金証書及び通知のハガキ・生命保険証書・運転免許証(他資格等も含む)・給与明細書・その他収入資産などが分かる書類の中で、該当するものがあればご持参してください。 【お問合せ先】 福祉部 生活福祉課 生活支援係 電話番号:0... 詳細表示

    • No:232
    • 公開日時:2019/08/20 17:01
    • 更新日時:2021/08/05 19:29
  • 質問 鳥取市社会福祉協議会とは、どのような団体ですか。

    地域住民と一緒になって、一人ひとりが安心して暮らせる「住みよいまち」を目指す社会福祉法人です。 地域や地域住民のニーズを把握し、福祉活動の場所づくり・仲間づくりの援助、福祉サービスの企画・実施を行います。 福祉、生計、家族、ボランティア等に関する事などいろいろな相談に応じていますので、お気軽にお問い合わせくだ... 詳細表示

    • No:169
    • 公開日時:2019/08/20 16:08
    • 更新日時:2021/06/21 21:04
  • 質問 生活が苦しいので相談したい。

    【生活保護】 家族全員で精一杯努力しても、なお生活できないときに最低限度の生活を保障するとともに、1日も早く自分達の力で生活できるように援助する制度です。生活に困窮するのであれば、生活福祉課までご相談ください。 【鳥取市パーソナルサポートセンター】 生活保護までは必要ないと思うが、「生活が苦しい... 詳細表示

    • No:216
    • 公開日時:2019/08/20 16:44
    • 更新日時:2021/08/05 19:27

39件中 1 - 10 件を表示