TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
国民年金・介護・福祉
>
高齢者福祉
>
質問 高齢になって、お金や書類の管理が不安になってきました。お手伝いしてく...
戻る
No : 1056
公開日時 : 2019/08/21 14:30
更新日時 : 2022/05/27 15:59
印刷
質問 高齢になって、お金や書類の管理が不安になってきました。お手伝いしてくれるサービスがありますか。
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
国民年金・介護・福祉
>
高齢者福祉
回答
在宅や施設などで、福祉サービスの利用や日常的な金銭管理に不安がある方々が安心して暮らせるよう、社会福祉協議会が実施している事業があります。日常生活自立支援事業(地域福祉権利擁護事業)といって、福祉サービスの利用に関する情報提供や相談、助言、日常的な金銭管理や通帳、印鑑、証書などのお預かりのお手伝いをします。
※詳しくは鳥取県社会福祉協議会(電話0857-59-6334)又は鳥取市社会福祉協議会各総合福祉センターへお問い合わせください。
【お問合せ先】
福祉部
長寿社会課
鳥取市中央包括支援センター
電話番号:0857-20-3457
Eメール:
chuohokatsu@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 金銭管理や書類の管理を誰かにお願いしたい。
質問 成年後見制度について知りたい。
質問 フードバンクについて聞きたい
質問 地域包括支援センターはどんな所ですか?
質問 市役所でマイナンバーカード用の写真を撮ってもらえますか?
TOPへ