TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
保健・医療・健康保険
>
後期高齢者医療
>
質問 75歳到達時など新規加入のときの後期高齢者医療保険料はいつ頃どうやっ...
戻る
No : 13907
公開日時 : 2020/12/22 11:53
更新日時 : 2022/02/12 14:53
印刷
質問 75歳到達時など新規加入のときの後期高齢者医療保険料はいつ頃どうやって払いますか?
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
保健・医療・健康保険
>
後期高齢者医療
回答
新たに後期高齢者医療制度へ加入された方は、加入月(75歳の到達月等)の約2か月後に郵送する納付書により、金融機関やコンビニエンスストアなどでお支払いください(加入年度は、加入月から3月までの月数分の保険料がかかります)。
※転入による加入の場合、加入月の約1か月後のお知らせとなる場合があります。
なお、保険料の納付方法は、原則、年金から天引きとなりますので、年金天引き(特別徴収)開始時には通知します。
【お問合せ先】
福祉部
保険年金課
長寿医療係
電話番号:0857-30-8225
Eメール:
hoken@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 これまで国民健康保険に加入していましたが、今度は国民健康保険料と後期...
質問 後期高齢者医療制度の加入手続きはどうしたらよいですか?
質問 後期高齢者医療保険料はいつ頃どうやって払いますか?
質問 被扶養者のある会社勤めの人が75歳になった時、残された被扶養者の健康...
質問 後期高齢者医療保険料は、社会保険料控除の対象となりますか?
TOPへ