TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
環境・衛生
>
ごみ
>
質問 掃除機のホース部分の処分方法を教えてください。
戻る
No : 15551
公開日時 : 2021/04/29 10:07
更新日時 : 2022/02/18 09:43
印刷
質問 掃除機のホース部分の処分方法を教えてください。
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
環境・衛生
>
ごみ
回答
長辺の長さが50㎝以上のものは大型ごみになります。掃除機のホースには金属が入っているためプラスチックごみには出せません。また、本体とホースを切断・解体しても小型破砕ごみとしてごみステーションには出せません。
【お問合せ先】
市民生活部環境局
廃棄物対策課
管理係
電話番号:0857-30-8091
Eメール:
haikibutsu@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 指定ごみ袋が破れたときは、テープで貼り付けても問題ないですか?
質問 ごみステーションのごみ収集がまだされていないようですが、どこに連絡し...
質問 指定ごみ袋の持ち手は、結んで出さないといけないのですか?
質問 珪藻土を使用した一部の製品に法令の基準を超える石綿(アスベスト)が含...
質問 年末年始のごみの受入れはどうなっていますか?
TOPへ