TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
建築・住宅
>
補助金
>
質問 がけ地移転事業の対象条件を知りたいのですが。
戻る
No : 1648
公開日時 : 2019/08/21 17:46
更新日時 : 2020/09/23 12:34
印刷
質問 がけ地移転事業の対象条件を知りたいのですが。
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
建築・住宅
>
補助金
回答
事業の対象となる「危険住宅」とはがけ地の崩落、土石流、雪崩、地滑り、津波、高潮、出水等の危険が著しい以下の区域にある住宅です。
1)鳥取県建築基準法施行条例に基づき指定した災害危険区域
2)県条例で建築を制限しているがけ付近の区域(通称「がけ条例」の区域)
3)土砂災害特別警戒区域
詳しくは、建築指導課へお尋ね下さい。
【お問合せ先】
都市整備部
建築指導課
建築指導係
電話番号:0857-30-8362
Eメール:
kensido@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 危険ながけに近接する敷地に住んでいて、移転したいのですが補助などがあ...
質問 建物の耐震化(診断・改修等)についての支援はありますか。
質問 吹付け石綿(アスベスト)の分析調査、除去工事の補助制度について教えて...
質問 老朽危険空き家除却費の補助金について教えて下さい。
質問 建蔽率、容積率って何ですか。
TOPへ