TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
戸籍、住民票、証明、マイナンバー、火葬・改葬
>
マイナンバー
>
その他マイナンバーに関すること
>
質問 公金受取口座の登録申請時に「申請入力補助情報」から自動で入力された内...
戻る
No : 18480
公開日時 : 2022/05/12 12:13
印刷
質問 公金受取口座の登録申請時に「申請入力補助情報」から自動で入力された内容を変更して口座登録をすると、「申請入力補助情報」の設定も変更されるのでしょうか。
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
戸籍、住民票、証明、マイナンバー、火葬・改葬
>
マイナンバー
>
その他マイナンバーに関すること
回答
登録申請時に入力内容を変更しても、「申請入力補助情報」に設定された内容は変更されません。
「申請入力補助情報」の設定を変更したい場合は、マイナポータルのメニュー内の「申請入力補助情報の管理」にて変更登録を行ってください。
【お問合せ先】
企画推進部
政策企画課
地方創生・デジタル化推進室
電話:0857-30-8014
Eメール:
sousei@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 登録申請時に、氏名カナ、電話番号、メールアドレスが自動入力されていま...
質問 公金受取口座の登録・マイナポイント申込を行ったが、一向にマイナポイン...
質問 公金受取口座の登録はしたくないが、登録をしないと7,500円分のマイ...
質問 申請状況照会画面で「却下」と表示される明細を開くと「口座情報に誤りが...
質問 マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込と、公金受取口座の登録...
TOPへ