TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
市民活動・自治会(町内会)・公民館
>
自治会(町内会)
>
質問 地縁による団体が、認可申請書に添付する「構成員の名簿」には、世帯主だ...
戻る
No : 19379
公開日時 : 2022/10/21 09:02
印刷
質問 地縁による団体が、認可申請書に添付する「構成員の名簿」には、世帯主だけでなく、世帯員であれば、生まれたばかりの子どもも記載する必要があるのでしょうか。
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
市民活動・自治会(町内会)・公民館
>
自治会(町内会)
回答
生まれたばかりの赤ちゃんであっても基本的には記載する必要があります。
ただし、実際にはその区域のすべての個人(町内会等未加入世帯、子ども、外国人等を含む)が加入していなければ認可されないわけではなく、区域の住民の過半数の加入があれば認可されるため、必ずしも名簿に記載しなければならないということではありません。
詳しくは、鳥取市公式ホームページにある「認可地縁団体ハンドブック」に記載しています。
トップページ >くらしの情報 >まちづくり・産業 >協働 自治会(町内会)>認可地縁団体について
【お問合せ先】
市民生活部
協働推進課
コミュニティ支援係
電話番号:0857-30-8176
Eメール:
kyodosuishin@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 認可を受けようとする地縁による団体の構成員から未成年者を除外すること...
質問 地縁による団体が、認可申請書に添付する「構成員の名簿」には何を記入す...
質問 認可地縁団体の規約を変更する場合の手続きを教えてください。
質問 認可地縁団体の代表者が変更となった場合の手続きを教えてください。
質問 認可地縁団体の法人市民税の課税免除について知りたい。
TOPへ