TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
保健・医療・健康保険
>
特別医療
>
質問 障がい者手帳を持っています。入院等の医療費に対する助成制度がありますか?
戻る
No : 19711
公開日時 : 2023/02/06 00:00
更新日時 : 2023/04/17 13:40
印刷
質問 障がい者手帳を持っています。入院等の医療費に対する助成制度がありますか?
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
保健・医療・健康保険
>
特別医療
回答
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの鳥取市に住所を登録されている方で、所得や所得税・住民税等において、対象条件に該当する場合は、申請等の手続きにより医療費助成の受給者証が交付され、医療費の助成が受けられます。
制度は2種類あり、手帳の階級により適用が異なります。
詳しい内容につきましては、下記のアドレスからご確認ください。
【身体:1・2級、療育:A 特別医療該当の記載あり、精神:1級 の手帳をお持ちの方】(県制度)
https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1207893129095/index.html
【上記以外の手帳をお持ちの方】(市制度)
https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1207893859338/index.html
【お問合せ先】
福祉部
保険年金課
医療助成係
電話番号:0857-30-8223
Eメール:
hoken@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 子どもの特別医療費助成制度について教えてください。
質問 雪、強風等により住家が被害を受けました。何か補助制度はありませんか。
質問 精神障害者保健福祉手帳は申請してどれくらいの期間で交付できますか。
質問 マイナンバー(個人番号)カードまたは住民基本台帳カードを使った転出届...
質問 大型ごみにはどのようなごみが該当しますか。どのようにしたら処分できますか
TOPへ