TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
環境・衛生
>
動物・ペット
>
質問 犬を飼いました。登録したいので、手続き方法を教えてください。
戻る
No : 2017
公開日時 : 2020/04/27 00:00
更新日時 : 2020/09/24 11:17
印刷
質問 犬を飼いました。登録したいので、手続き方法を教えてください。
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
環境・衛生
>
動物・ペット
回答
犬を飼う場合、飼い主は犬を取得した日(生後90日が経過した日)から30日以内に犬の登録をしなければなりません。鳥取市保健所生活安全課、各総合支所市民福祉課、または鳥取市が狂犬病予防業務を委託している動物病院で申請を行い、鑑札の交付を受け、その犬に必ず着けておいてください。
・持参するもの
登録手数料3,000円
【お問合せ先】
健康こども部
鳥取市保健所
生活安全課
動物愛護係
電話番号:0857-30-8551
Eメール:
anzen@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 飼っていた犬が亡くなりました。市への手続きは必要ですか。
質問 他市町村に住所が変わります。手続き方法を教えてください。
質問 犬を室内で飼っていて外へは出さないが、登録し、狂犬病予防注射を接種し...
質問 犬・猫を飼うときに気を付けることはありますか。※質問は、鳥取市内のほ...
質問 犬・猫などの動物の死体が所有地の中にあり、処理してほしい。
TOPへ