TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
税金
>
市・県民税
>
質問 市・県民税において、16歳未満の扶養控除はありますか?
戻る
No : 21120
公開日時 : 2023/05/28 10:21
更新日時 : 2023/05/28 10:21
印刷
質問 市・県民税において、16歳未満の扶養控除はありますか?
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
税金
>
市・県民税
回答
16歳未満の方を扶養親族として申告した場合、扶養控除の対象にはなりませんが、扶養人数が加算されるため、申告される方の合計所得金額によっては、市・県民税の非課税規定が適用される場合があります。
また、扶養親族として申告する16歳未満の方が、障害者控除の要件に該当する場合は、申告される方に障害者控除を適用することが出来ます。
【お問合せ先】
総務部税務・債権管理局
市民税課
市民税第一係
電話番号:0857-30-8147
Eメール:
siminzei@city.tottori.lg.jp
URL:
https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1465892062911/index.html
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 軽自動車税(種別割)を口座振替した場合の車検用納税証明はどのようにな...
質問 軽自動車の継続検査時に必要な車検用納税証明を発行してほしいのですが。
質問 保育園等を利用している児童の保護者が転職した場合に必要な手続きは何ですか?
質問 法人が解散及び清算結了した場合の法人市民税の手続きについて知りたい
質問 マイナンバーカードの健康保険証利用登録が出来ているか確認する方法はあ...
TOPへ