TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
市勢情報
>
市の概要
>
質問 鳥取市の市章はどのような意味があるのですか。
戻る
No : 212
公開日時 : 2019/08/20 16:39
更新日時 : 2020/09/21 11:02
印刷
質問 鳥取市の市章はどのような意味があるのですか。
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
市勢情報
>
市の概要
回答
旧藩時代に因伯の印として使用された○◇の中に小篆の「鳥」の字を組み入れたものを、大正4年7月に鳥取市の市章として定め、〇は文を、◇は武を意味したものだと言われ、組み合わせて鳥取市の発展を表現したものです。
【お問合せ先】
総務部
総務課
行政係
電話番号:0857-30-8102
Eメール:
soumu@city.tottori.lg.jp
URL:
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1188521034558/index.html
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 砂丘は夜でも見れますか?
質問 鳥取市の木はなんですか。
質問 鳥取砂丘で着替える場所はありますか?
質問 鳥取市の花は制定されていますか。
質問 「農林業センサス」はどこが行っている調査か。
TOPへ