TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
国民年金・介護・福祉
>
介護保険
>
質問 自分の介護保険負担割合(利用者負担割合)が分からないのですが、どうし...
戻る
No : 265
公開日時 : 2019/08/20 17:28
更新日時 : 2021/08/05 19:33
印刷
質問 自分の介護保険負担割合(利用者負担割合)が分からないのですが、どうしたらいいですか。
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
国民年金・介護・福祉
>
介護保険
回答
要介護(要支援)認定をお持ちの方には、利用者負担割合(1割又は2割又は3割)を記載した「介護保険負担割合証」【黄緑色】を交付しています。この「介護保険負担割合証」でご確認いただけます。
利用者負担割合(1割又は2割又は3割)は、個人情報になりますので、電話でお伝えすることはできません。
【お問合せ先】
福祉部
長寿社会課
介護保険係
電話番号:0857-30-8212
Eメール:
choju@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 介護保険負担割合証【黄緑色】について教えてください。
質問 介護保険負担割合証【黄緑色】を紛失・破損・汚損したのですが、再発行は...
質問 要介護(要支援)認定を新規申請中ですが、介護保険負担割合証はいつ交付...
質問 介護保険負担割合(利用者負担割合)の判定方法について教えてください。
質問 65歳以上の人が鳥取市から他市町村へ転出するのですが、介護保険に関す...
TOPへ