TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
まちづくり
>
中心市街地活性化
>
質問 住まいの総合相談窓口「住もう鳥取ネット」とは?
戻る
No : 2724
公開日時 : 2019/08/22 09:53
更新日時 : 2023/04/01 14:20
印刷
質問 住まいの総合相談窓口「住もう鳥取ネット」とは?
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
まちづくり
>
中心市街地活性化
回答
「住もう鳥取ネット」は、中心市街地の居住に対するさまざまなニーズに対応するため、市が(公社)鳥取県宅地建物取引業協会に委託して設置している住まいの総合相談窓口です。専任相談員が各種相談に対応するとともに、建築関係、金融関係機関等とのネットワークを構築し、住まいに関する情報発信を行っています。
所在地:〒680-0036 鳥取市川端二丁目125(鳥取不動産会館1階)
TEL:0857-24-0550 FAX:0857-27-1854
E-mail:
kasseika-t@tottori-takken.or.jp
URL:
http://sumoutottori.net/
【お問合せ先】
都市整備部
まちなか未来創造課
電話番号:0857-30-8331
Eメール:
machinakamirai@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 鳥取市中心市街地活性化協議会とは?
質問 中心市街地活性化基本計画とは?
質問 発熱など症状があるが、かかりつけ医がない、どこを受診したらよいか。
質問 空き家問題解決のための総合プラットフォーム「akisol(アキソル)...
質問 中心市街地に居住するため空き物件を探している。
TOPへ