TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
育児・子育て
>
保育園・幼稚園
>
質問 2人目の子どもの保育料はどうなりますか?
戻る
No : 2758
公開日時 : 2019/08/22 10:01
更新日時 : 2023/01/14 12:05
印刷
質問 2人目の子どもの保育料はどうなりますか?
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
育児・子育て
>
保育園・幼稚園
回答
同一世帯から2人入所している場合の保育料は、上の子が3歳以上児で保育料の無償化を受ける場合は下の子は全額の2分の1に、上の子が3歳未満児で保育料が全額の場合は下の子は全額の5分の1に算定します。
ただし、市町村民税所得割課税額が57,700円未満の世帯の2人目の保育料は、無料となります。
【お問合せ先】
健康こども部
こども家庭課
保育係
電話番号:0857-30-8238
Eメール:
kodomo-katei@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 第2子出産予定の場合、第1子が保育園に通園し続けることはできますか?
質問 3人目以降の子どもの保育料はどうなりますか?
質問 生後何ヵ月から保育園に預けることができますか?
質問 病気で保育所を長期に休んだ時の保育料はどうなりますか?
質問 市立幼稚園の入園手続きについて教えてください。
TOPへ