防災情報の伝達手段のひとつである防災行政無線の屋外スピーカーによる放送は、スピーカーからの距離、地形や周囲の状況、気象条件等さまざまな要因によって聞こえ方が異なる場合があります。また、締め切った屋内にいる場合は、特に聞こえにくくなることが考えられます。そのため、防災行政無線の放送内容の確認方法として、複数の手段を整備しています。
(1)電話(放送内容確認ダイヤル0857-21-6100)
(2)鳥取市の公式ウェブサイト
(3)あんしんトリピーメール
(4)CATV「鳥取市コミュニティデータ放送」
(5)NCN「減災・ライブチャンネル」
なお、避難指示などの防災情報については、防災行政無線のほか、テレビやラジオへの依頼放送、あんしんトリピーメール、緊急速報メール(エリアメール)、鳥取市の公式ウェブサイト、CATVによる文字放送、広報車による巡回放送、各自治会への直接電話連絡など各種の情報伝達手段を併用し、情報伝達の徹底に努めています。
【お問合せ先】
危機管理部
危機管理課
危機対策係