TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
建築・住宅
>
その他
>
質問 国土利用計画法(国土法)による土地取引等の届け出が必要な面積はいくら...
戻る
No : 367
公開日時 : 2019/08/20 19:40
更新日時 : 2020/09/21 13:59
印刷
質問 国土利用計画法(国土法)による土地取引等の届け出が必要な面積はいくらですか。
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
建築・住宅
>
その他
回答
○届出必要面積
・市街化区域 2,000平方メートル以上
・都市計画区域(上記以外)5,000平方メートル以上
・都市計画区域外 10,000平方メートル以上
○届出が必要な取引
売買 ・交換 ・営業譲渡 ・譲渡担保 ・代物弁済 ・共有持分の譲渡
・地上権、賃借権の設定又は譲渡など
※これらの取引の予約である場合も届出が必要です。
【お問合せ先】
都市整備部
建築指導課
開発指導係
電話番号:0857-30-8363
Eメール :
kensido@city.tottori.lg.jp
URL:www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1358908845444/index.html
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 国土利用計画法の土地売買の届出には、どのような書類が必要ですか。
質問 土地取引の際に届出が必要と聞いたのですが、内容について教えて下さい。...
質問 引越しや結婚などで住所や氏名が変わりました。電子証明書は引き続きその...
質問 「国土利用計画法に基づく土地取引の届出制度」とは?
質問 独身であることの証明がほしいのですが。
TOPへ