TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
国民年金・介護・福祉
>
障がい者福祉
>
質問 耐用年数経過前に同じ補装具給付の申請はできますか。
戻る
No : 3893
公開日時 : 2019/08/23 12:41
更新日時 : 2021/06/30 16:22
印刷
質問 耐用年数経過前に同じ補装具給付の申請はできますか。
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
国民年金・介護・福祉
>
障がい者福祉
回答
補装具の支給は、原則として1品目につき1個のみの支給となります。従って、耐用年数経過前の支給は原則として認められませんが、耐用年数の経過前に修理不能となった場合や部品の交換を行うよりも新たに支給したほうが合理的・効果的であると認められる場合に、再支給(更新)できることとされています。申請前に障がい福祉課へご相談ください。
【お問合せ先】
福祉部
障がい福祉課
自立支援係
電話番号:0857-30-8454
Eメール :
syougaifukushi@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 ふれあい収集事業(ごみ出し支援)を利用するための条件がありますか。
質問 障害児福祉手当の支給額はいくらですか。
質問 ふれあい収集事業(ごみ出し支援)を利用したいのですが、申し込みはどこ...
質問 精神障害者保健福祉手帳の交付申請はどこで受け付けますか。
質問 介護保険の認定を受けているが障がい者の補装具の購入はできますか。
TOPへ