• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 9023
  • 公開日時 : 2020/04/01 00:00
  • 更新日時 : 2023/04/04 16:19
  • 印刷

質問 スマートフォンアプリを利用して各種税金・料金を納付できますか。 (○○Payで払えますか?)

回答

令和2年4月からスマートフォンアプリ(バーコード読込)で納付ができるようになりました。
コンビニや金融機関に行かなくても、スマーフォンアプリから納付書のバーコードをスキャンするだけで簡単に納付できます。
ただし、納期限を過ぎたものや、バーコードが印刷されていないもの、金額を手書きで訂正したもの、1件の金額が30万円を超えるものは納付できません。
また、領収書は発行されませんので、アプリの支払記録でご確認ください。
なお、軽自動車税の車検用納税証明書が必要な方は、他のお支払方法をご利用ください。
スマートフォンアプリ収納で取り扱いできる税金および料金は、
「市・県民税(普通徴収)」、「固定資産税・都市計画税」、「軽自動車税(種別割)」、「国民健康保険料」、「後期高齢者医療保険料」、「介護保険料」、「保育料(幼稚園・保育所)」、「住宅家賃(市営・県営)」、「住宅駐車場使用料(市営・県営)」、「住宅修繕料」、「下水道使用料(下水道・集落排水施設)」です。
 
対応アプリ:PayPay,LINEPay(請求書書払い),支払秘書、J-Coin(請求書払い)、d払い(請求書払い)、au PAY(請求書支払い)
 
※「固定資産税・都市計画税」「軽自動車税(種別割)」では、スマートフォンアプリ(QRコード読込)でも納付が可能です。ただし、ご利用の納付方法によっては、決裁上限額がある場合や決済手数料がかかる場合がありますので、各社ホームページをご確認ください。QR読込のスマートフォンアプリについては、地方税お支払サイト(www.payment.eltax.lta.go.jp)をご確認ください。
 
【お問合せ先】
総務部税務・債権管理局
収納推進課
検収係
電話番号:0857-30-8152
Eメール:shunou@city.tottori.lg.jp
 

<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?

記事に対する評価の理由を教えてください。 個別のお問い合わせは受付できません。