TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
環境・衛生
>
ごみ
>
質問 ボタン型電池やリチウム電池等を家庭ごみとして出すことはできますか?
戻る
No : 910
公開日時 : 2023/04/01 00:00
印刷
質問 ボタン型電池やリチウム電池等を家庭ごみとして出すことはできますか?
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
環境・衛生
>
ごみ
回答
本市では、ボタン型電池やリチウム電池等のごみステーションでの回収を行っていません。
下記の方法により処分してください。なお、火災予防のため、電極をセロファンテープ等で巻いて排出してください。
①家電量販店の店頭回収を利用する。
②市役所本庁舎、駅南庁舎、各総合支所、協力店舗(市内イオン3店舗)等14箇所に設置している使用済小型家電回収ボックスに備え付けの、ボタン型電池と小型充電式電池の回収ボックスを利用する。
【お問合せ先】
市民生活部
生活環境課
管理係
電話番号:0857-30-8084
Eメール:
kankyo@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 パソコンの処分はどうしたらいいですか?
質問 蛍光灯の処分方法を教えてください。
質問 ごみ出しは、なぜ「朝8時まで」なのですか?
質問 ピアノ・オルガン・エレクトーンの処分はどうしたらいいですか?
質問 部屋にある家具や家電をすべて処分したいのですが、どうすればよいですか?
TOPへ