対象となる団体は市内にある町内会、婦人会、PTA、子ども会、老人クラブなどの営利を目的としない団体で、まず最初に「再資源化等推進団体届」を提出していただき、推進団体として登録していただきます。
登録後事業を行いましたら、「再資源化等推進事業実績報告書」と回収業者が発行した計算書等の原本(発行日から6か月以内のものに限る)を廃棄物対策課または各町総合支所市民福祉課の窓口にご提出ください。報告書をもとに奨励金額を決定し、指定された各団体の預金口座へ振り込みます。
【お問合せ先】
市民生活部環境局
廃棄物対策課
管理係
電話番号:0857-30-8091