母乳の授乳回数は、一般的に1日8回~12回です。「授乳=3時間おき」のイメージを持たれている方には多く思われる数字でしょう。
またはじめの頃は、その際に一度に飲む量は40~60mlと言われています。
母乳は消化もよく、一度にたくさん飲むのではなく、小刻みに飲むことが特徴です。
つまり母乳育児を応援するためには、「少量を複数回」飲ませることなのです。
でも、赤ちゃんにも個人差があります。
一度に飲む量にとらわれずに、母乳育児の進み具合(授乳回数・授乳時間など)に応じて赤ちゃんのリズムにあった授乳をしていくことをおすすめします。