市民課で出生届出後、保険年金課で同じ世帯の方の保険証を提示し、加入の手続きをしたい旨申し出てください。加入の届出書に記入していただき、受付確認後、お子様の保険証を交付、または後日簡易書留で郵送いたします。(当日、保険証を交付できない場合は、証明書を交付)
・手続き窓口
本庁舎1階国保と年金窓口(9番窓口)、各総合支所市民福祉課
・受付時間
月~金曜日の8:30~17:15
・必要な書類
母子健康手帳(※1)、市民課で届出された出生届のコピー(※1)、来られる方の本人確認書類(運転免許証等)、マイナンバーの分かるもの(世帯主及び対象者分)
(※1)出生届を出されたその日のうちに保険年金課でお手続きされる場合、システムにお子様の情報が反映されていない場合がありますので、念のためお持ちになってお越しください。
※同じ世帯に住んでいない方が申請する場合は、世帯主からの委任状と代理人の身分証明書が必要です。