TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
国民年金・介護・福祉
>
高齢者福祉
>
質問 高齢者に対する火災警報器の取り付けなど防火に関するサービスはありますか。
戻る
No : 1315
公開日時 : 2019/08/21 15:33
更新日時 : 2022/09/05 16:52
印刷
質問 高齢者に対する火災警報器の取り付けなど防火に関するサービスはありますか。
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
国民年金・介護・福祉
>
高齢者福祉
回答
認知症または身体機能の低下により、防火等の配慮が必要な一人暮らしの高齢者の方に、電磁調理器・自動消火器の購入費用を助成します。
○対象要件
給付を受けようとする本人を含む、世帯全員の市民税が非課税であること。
○助成金の額
購入費(電磁調理器30,000円、自動消火器20,000円を上限とする。)の9/10の額を助成します。
※お問合せ先
長寿社会課 各総合支所市民福祉課まで
【お問合せ先】
福祉部
長寿社会課
管理係
電話番号:0857-30-8211
Eメール:
choju@city.tottori.lg.jp
URL:
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1190279049616/index.html
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 介護の認定はありませんが、自宅でヘルパーサービスを受けられますか。
質問 火災警報機を一般家庭でもつけないといけないということを知りましたが、...
質問 水洗便所に改築する場合に貸付を行っているとのことですが、どのような制...
質問 重度障がい者タクシー利用券について教えてください。
質問 「戸籍謄抄本、除籍謄抄本、改製原戸籍謄抄本、戸籍の附票」の郵便請求の...
TOPへ